小松菜の農家、山下さんお呼びして料理教室やりました!
2015年12月18日
12月18日(金) 10:30~コープ太田店2F調理室で料理教室まなびcafe開催しましたよ (^_^)v
まず最初にまなびcafeのスタッフからメニューや材料手順などの説明を♪


レンコンのピザってどういうのか気になります (^_^;)










本日のメニューは、小松菜の中華炒め、レンコンの和風ピザ、春菊のアンチエージングサラダでした。
そして、今日お呼びした農家さんは、丸亀市の山下さん!小松菜を持ってきていただきました♪
そして、今日お呼びした農家さんは、丸亀市の山下さん!小松菜を持ってきていただきました♪
まず最初にまなびcafeのスタッフからメニューや材料手順などの説明を♪

調理スタート(^_^)v
みんなで楽しく作っていきます~♪

レンコンのピザってどういうのか気になります (^_^;)

まずレンコンを炒めて・・

レンコンの上に長ネギをのせて・・。

2分間蓋をして出来上がり。レンコンのピザ風ですね (^_^)

小松菜の中華炒めも作り始めましたよ♪

小松菜、かにかま、ごま油、しょうが、スープ、塩を入れて
蓋をして1分半で出来上がり!

春菊とさつまいも(紫芋)、りんごや人参などと混ぜ合わsせたサラダも~

そして完成しましたよ、今日もとっても美味しかったです♬
採れたての新鮮な小松菜を持ってきていただいたのでシャリシャリ感がすごい!
レンコンのピザ風って、想像できない味だったけど食べてみるとこれもとても美味しかったですよ♪
ご飯がはずお食事でした!

そして山下さんのレクチャー開始です。
山下さんは路地ではなくハウスで水耕栽培の野菜を作っています。
ですから美味しい葉物野菜が1年中食べられる話に皆さん興味津々 (^_^)
農薬もほとんど使わないので、赤ちゃんが小松菜のスムージーを安心して
食べていただいてるとのことでした♪

小松菜やリーフレタスなど帰りに皆さんにお土産までいただきました~
山下さん、ありがとうございました!
参加者の皆さん、ファンになってくれましたね (^_^)よかったです。
山下さんのお野菜は、マルヨシ国分寺店、三木店、太田店の
産直コーナーでお買い求めできるよですよ♪

まなびcafeとは・・・
料理教室を通じ、料理で使う野菜・果物を提供していただいた農家さんをお招きして、
皆さんの知らない野菜・果物づくりの驚きのお話をお聞きし、
また一方で、農家さんも直接消費者の意見や話を聞くことのできる
農家、消費者双方がお互いに楽しく交流し学び合うことのできる場所(cafe)として
実施している教室です!
堅苦しい料理教室?全然です(^^;) 皆さん気楽に楽しくやってますよ!
あなたもぜひ一度お越しください!お待ちしています。
参加費はなんと1,000円~!
今後の開催予定など詳しくはこちらから
<本日のまなびcafe>
平成27年12月18日(金)10時30分~13時
コープ太田店にて実施。
コープ太田店にて実施。
料理教室指導運営:コミュニティ・カフェ「ジョイフル」 三好千秋先生
協力農家:小松菜農家 山下さん
協力農家:小松菜農家 山下さん
主催;さぬきファームプロジェクト協議会
後援:高松市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。