冬野菜いっぱい!! 収穫体験&ビュッフェランチ♪
2016年01月06日
冬野菜いっぱいの畑で収穫体験!!
& 三豊市の人気カフェで
野菜いっぱいのビュッフェランチを楽しもう♪


ご家族で、友人同士で、ご参加ください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日時・・・1月24日(日) 10時~13時 (9:50受付開始)
※雨天の場合も形を変えて開催致します。詳しくは別途ご連絡いたします。
農作物生育不良、参加者少数、その他やむを得ない状況にて
中止または延期の場合はご連絡いたします。
場所・・・Café ta 蔵(かふぇたくら)
三豊市豊中町上高野259-2
駐車場・・・店舗付近に駐車場がありますが、かぎりがありますのでできるだけ
乗り合わせてお越しください。
参加費・・・大人(中学生以上)2,800円
小人(3歳以下は無料)1,000円
※冬野菜いっぱいの豪華ビュッフェランチとワンドリンク付き。
※畑で収穫した冬野菜2~3種類を袋いっぱいにお土産でどうぞ。
こだわり農家のおっちゃん、持ちきれんばかりの野菜を収穫してもらえるように、
持ち物・・・汚れてもいい服装・軍手、ハサミ(野菜を収穫するためのもの)
主催・・・さぬきファームプロジェクト協議会
お問合せ・・・090-9102-1334(桑村)
& 三豊市の人気カフェで
野菜いっぱいのビュッフェランチを楽しもう♪
冬野菜のおいしい季節です。今回は三豊市のへんこつ農家こと
大西さんの畑にお邪魔して
冬野菜の収穫体験、
大西さんの畑にお邪魔して
冬野菜の収穫体験、
さらにその後は蔵を改装したおしゃれなカフェCafé ta 蔵さんで
非日常体験を楽しんでみませんか?
素敵な豪華ランチをいただきましょう♪
素敵な豪華ランチをいただきましょう♪


ご家族で、友人同士で、ご参加ください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日時・・・1月24日(日) 10時~13時 (9:50受付開始)
※雨天の場合も形を変えて開催致します。詳しくは別途ご連絡いたします。
農作物生育不良、参加者少数、その他やむを得ない状況にて
中止または延期の場合はご連絡いたします。
場所・・・Café ta 蔵(かふぇたくら)
三豊市豊中町上高野259-2
駐車場・・・店舗付近に駐車場がありますが、かぎりがありますのでできるだけ
乗り合わせてお越しください。
参加費・・・大人(中学生以上)2,800円
小人(3歳以下は無料)1,000円
※冬野菜いっぱいの豪華ビュッフェランチとワンドリンク付き。
※畑で収穫した冬野菜2~3種類を袋いっぱいにお土産でどうぞ。
こだわり農家のおっちゃん、持ちきれんばかりの野菜を収穫してもらえるように、
ただいま畑育成中!(^^)! どれだけたくさん持って帰れるかはお楽しみです★
持ち物・・・汚れてもいい服装・軍手、ハサミ(野菜を収穫するためのもの)
主催・・・さぬきファームプロジェクト協議会
お問合せ・・・090-9102-1334(桑村)
讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、
平成27年度農水省都市農村共生・対流総合事業として
さぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。
デコポン農家さんと一緒に料理教室やります!
2016年01月23日
新年2月28日(日)にピポット高松でまなびcafe開催決定!
野菜を提供していただいた農家さんのお話がいつも大人気のまなびcafe。
今回は2月特別企画。デコポン生産農家さんお呼びして、
デコポンソースで米粉クレープ作ります♪ それとワンプレートパスタ ちょっとうなるカルボナーラ。
そして、春野菜サラダと一緒に!
旬な野菜・果物は ・・・デコポン、春野菜など
講師は?・・・手作りパン教室のかよパン教室福本先生です!
今回は三豊のデコポン生産農家で白井の実の白井さんをお呼びします。
デコポンのお話いろいろ聞けますよ(^^)v
まなびcafe開催時間は ・・・ 2月28日(日)11時30分~14時まで
開催場所は ・・・ ピポット高松 (無料駐車場あります、コトデン片原町または今橋駅より徒歩OK)
(高松市松福町1-3-8 四国ガスの生活館ショールームです)
参加費は ・・・ 1,500円 → 今回はお一人1,000円で実施します!(大人、子ども問わず)
(親子参加OKですが、子どもさんは小学生以上が対象となります)
(今回、託児はありません)
定員は ・・・ 20名
お申し込みは⇒
すいません、満席となりました。でも大丈夫です。
毎回、キャンセルが数名発生しますのでキャンセル待ち登録をオススメします♪
キャンセル待ち登録は⇒こちらから


写真はイメージです。
ピポット高松はこちら。
コトデン片原町駅より東へ徒歩7分、コトデン今橋駅より北へ徒歩3分、無料駐車場あり)
今までのまなびcafeの様子を少し紹介します (^_^)v
毎回大勢の方で賑わっています。

毎回、皆さん楽しそうです!
毎回農家さんが登場して、持参した自慢の野菜レクチャーを行いますよ!

すごいでしょ、このアスパラ!こんな野菜を持ってきてくれます!

このイチゴももちろん摘みたてです!

農家さんから美味しいダイコンの見分け方教えます!

スカイファームさんでいちご狩りを実施した後に、イチゴを持ってきて
ケーキを作りました! クリスマスですからね(^^)

皆さんぜひお越しください!
農家さんと直接触れ合って、採れたて野菜・果物で楽しく料理をつくって、
参加費1,500円のところ、今回は1,000円です!
詳しくはお問合せください。
TEL:090-9312-1467(事務局 古市)
青海町ブランドみかん!!小原紅早生を使って★
2016年01月25日
1月24日、寒波による積雪が心配されましたが、とってもいいお天気♪
毎回ご好評いただいております、福本先生の料理教室まなびカフェが
ピポット高松にて開催されました!!
今日およびした農家さんは、
坂出市青海町が誇るブランド小原紅早生みかん、生産者さん
かなめ果樹園より、要 吉則さんです。
みかんどっさり持って来てくださいました♪
要さん自慢の小原紅みかんを使った料理教室スタート!!
今日のメニューは
・ガレット.デ.ロワ ←こちらにみかんを使うんです!
・野菜たっぷりあっさりワンタン鍋
・エスニック焼きそば
まずは、福本先生から…みなさんしかっり見て、しっかり聞いて
ガレット.デ.ロワ
・・・1月のキリスト教の祭日を祝うフランスの定番スイーツです。パイ生地のケーキの中には、1つだけ陶器製のフェーブが隠されていて、人数で切り分けていただく時に、フェーブが入っていた人が王様(女王様)なんです♪♪♪
今日はクルミを隠しいれます★
とってもおいしそうに焼きあがりました(^O^)/
パイが焼ける間も調理はどんどん進みます。
ワンタンは皮からこねてつくります!!
みなさん協力して、和気あいあいと♪♪♪
お子さん参加者さんもがんばってます(*^^)v
完成したら、いただきましょう(*^_^*)
みかんの爽やかな酸味と
パイ生地のバターの風味は相性抜群!
手作りワンタンも、いつもと違うエスニック!!な焼きそばも、
とっても美味しくできました。
今度は家でもやってみよう(^O^)/
今日は、要さんが小原紅早生と、ほかにも
はれひめ・せとか・いよかんも持って来てくれました。
みかん4種たべ比べと要さんからのおはなしです。
「たくさんありますのでお土産にもどうぞ。」と、要さん。
…♪♪♪ありがとうございます♪♪♪
小原紅早生みかん発祥のお話、旬な時期、食べごろや、
霜が降りると出来てしまう傷のこと、、、興味深いお話がたくさんでした。
みなさま、ご参加感謝申し上げます。
・・・さて、ガレット.デ.ロワに隠し入れた、クルミはどなたが?
おめでとうございます!あなたが女王様です☆
王冠をつけて、記念撮影!!
料理教室まなびcafeとは・・・
料理教室を通じ、料理で使う野菜・果物を提供していただいた農家さんをお招きして、
皆さんの知らない野菜・果物づくりの驚きのお話をお聞きし、
また一方で、農家さんも直接消費者の意見や話を聞くことのできる
農家、消費者双方がお互いに楽しく交流し学び合うことのできる場所(cafe)です。
堅苦しい料理教室?全然です(^^;) 皆さん気楽に楽しくやってますよ!
あなたもぜひ一度お越しください!お待ちしています。
参加費はなんと1,000円~!
今後の開催予定など詳しくはこちらから
<本日のまなびcafe>
平成28年1月24日(日)11時30分~14時
ピポット高松にて実施。
ピポット高松にて実施。
料理教室指導講師:かよパン教室 福本かよ先生
みかん提供農家:かなめ果樹園 要さん
主催;さぬきファームプロジェクト協議会
食べて菜(たべてな)で料理教室やりますよ!
2016年01月30日
2月29日(月) 料理教室まなびcafe実施します!
今回は、讃岐生まれの野菜「食べて菜」の生産農家の佃さんをお呼びしての料理教室です!
食べて菜は、歯切れの良い食感と、苦味が少ない点を評価され、学校給食から徐々に広まっています。葉はアクが少なく、生で食べても苦味や青臭さが感じられないので、サラダやおひたし、炒め物と、様々な料理に利用できます。茎は野沢菜のような香りで甘味があり、漬物にすると最高の仕上がりになります。
野菜・果物を提供していただいた農家さんのお話がいつも大人気のまなびcafe。
メニューは・・食べて菜のXO醤炒め、エッグベネディクト、クラムチャウダーです。お楽しみに!
しかも、今回は佃さんが参加者全員に「食べて菜」をプレゼントしますよ!持って帰って夕食にどうぞ♪
旬な野菜・果物は ・・・食べて菜ほか。
講師は?・・・コミュニティ・カフェ「ジョイフルなカフェ」を運営される三好代表ほか
プロ顔負けのスタッフの皆さんです!
それと、今回は食べて菜生産農家の佃さんをお呼びしてのお楽しみレクチャーあります!
まなびcafe開催時間は ・・・ 28年2月29日(月) 10時30分~13時まで
開催場所は ・・・ コープ太田店(サンフラワー通り)の2F調理室(高松市伏石町2053-5)
参加費は ・・・ 1,000円 (託児はすでに一杯です、お受けできません m(_ _)m )
定員は ・・・ 20名

開催場所(コープ太田店)の地図です。サンフラワー通りにあります。
今までのまなびcafeの様子を少し紹介します (^_^)v

毎回大勢の方で賑わっています。

毎回、皆さん楽しそうです!
毎回農家さんが登場して、持参した自慢の野菜レクチャーを行いますよ!

すごいでしょ、このアスパラ!こんな野菜を持ってきてくれます!

このイチゴももちろん摘みたてです!

農家さんから美味しいダイコンの見分け方教えます!

シャキシャキの葉ごぼうの炊き込みご飯に新鮮キャベツのクラムチャウダー。
採れたての焼きアスパラ絶品でした!(4月24日開催)

皆さんぜひお越しください!

農家さんと直接触れ合って、採れたて野菜・果物で楽しく料理をつくって、
なんと参加費1,000円です!
詳しくはお問合せください。
ジョイフルなカフェ
TEL:090-3780-6323(三好さん)
朝摘みいちごでふわとろパンケーキ♪
2016年01月30日
1月29日(金)
今日のまなびカフェ
講師は三好先生。毎回人気の先生です。
およびした農家さんは
いちご農家、スカイファームの川西さん。
朝摘みとったばかり♪フレッシュそのもの♪

朝摘みいちごを使った今日のメニューは
・ふわとろパンケーキ
その他
・大根餅
・キャベツのスープパスタ です。
さっそく始めましょう!!
メニューごとの説明や、全体の段取りを一通り聞いて、

三好先生やスタッフの丁寧な指導のもと、調理はみなさん協力して、
わいわいたのしく、どんどん進みます。

お料理が苦手でも大丈夫!!やさしくコツを伝授いたします!!
大根餅の大根は水切り加減がポイントです。

パンケーキは混ぜ加減!!

もうすぐ完成、楽しみ~(*^_^*)



スカイファームさんのいちごはそのままで食べるのが一番おいしいんです♪
今日はパンケーキに添えてみますね(^O^)/

とってもおいしそう~♪♪♪完成です(^O^)/


お食事しながら、川西さんよりいちごのお話(●^o^●)
今日は特別、いちごの食べ比べもできました♪ 「さちのか」と「さぬき姫」です。
特徴や味の違いを聞いて、なるほど~!!
みなさんの好みはどちらだったでしょうか。


お料理もいちごもとってもおいしく♪みなさま、ご満足いただけたでしょうか。
ご参加ありがとうございました。
今日のまなびカフェ
講師は三好先生。毎回人気の先生です。
およびした農家さんは
いちご農家、スカイファームの川西さん。
朝摘みとったばかり♪フレッシュそのもの♪
朝摘みいちごを使った今日のメニューは
・ふわとろパンケーキ
その他
・大根餅
・キャベツのスープパスタ です。
さっそく始めましょう!!
メニューごとの説明や、全体の段取りを一通り聞いて、
三好先生やスタッフの丁寧な指導のもと、調理はみなさん協力して、
わいわいたのしく、どんどん進みます。

お料理が苦手でも大丈夫!!やさしくコツを伝授いたします!!
大根餅の大根は水切り加減がポイントです。
パンケーキは混ぜ加減!!

もうすぐ完成、楽しみ~(*^_^*)

スカイファームさんのいちごはそのままで食べるのが一番おいしいんです♪
今日はパンケーキに添えてみますね(^O^)/
とってもおいしそう~♪♪♪完成です(^O^)/
お食事しながら、川西さんよりいちごのお話(●^o^●)
今日は特別、いちごの食べ比べもできました♪ 「さちのか」と「さぬき姫」です。
特徴や味の違いを聞いて、なるほど~!!
みなさんの好みはどちらだったでしょうか。
お料理もいちごもとってもおいしく♪みなさま、ご満足いただけたでしょうか。
ご参加ありがとうございました。
料理教室まなびcafeとは・・・
料理教室を通じ、料理で使う野菜・果物を提供していただいた農家さんをお招きして、
皆さんの知らない野菜・果物づくりの驚きのお話をお聞きし、
また一方で、農家さんも直接消費者の意見や話を聞くことのできる
農家、消費者双方がお互いに楽しく交流し学び合うことのできる場所(cafe)です。
堅苦しい料理教室?全然です(^^;) 皆さん気楽に楽しくやってますよ!
あなたもぜひ一度お越しください!お待ちしています。
参加費はなんと1,000円~!
今後の開催予定など詳しくはこちらから
<本日のまなびcafe>
平成28年1月29日(金)10時30分~13時
コープ太田店にて実施。
コープ太田店にて実施。
料理教室指導講師:コミュニティ・カフェ ジョイフル 三好千秋先生
いちご提供農家:スカイファーム 川西さん
主催;さぬきファームプロジェクト協議会
後援;高松市
後援;高松市