スカイファーム&さぬき農園ぐらしイチゴ企画

2022年02月25日

いちご屋スカイファーム
  フルーツ大福工房のさぬき農園ぐらしからのチゴNews

   スカイファーム 川西社長         さぬき農園ぐらし 三好代表

皆さんお待ちかねの・・
いちご大福づくり体験2022年3月下旬より開催予定です(^O^)/
  ※オミクロン感染状況が収束次第に開催しますのでまたお知らせします。
  ※詳しいお問合せは、直通:090-9312-1467 まで。

----- ♪♪♪♪♪♪♪♪ -------- ♪♪♪♪♪♪♪♪ -------- ♪♪♪♪♪♪♪♪ -----------

いちご大福づくり体験が始まるまでの
<さぬき農園ぐらしからのお知らせ>

RNC NEWS EVERY で2/18(金)に放送されました。 こちらからご覧になれます。

ひな祭り特別企画です♪
予約限定発売のひな祭りドーム登場♪ 
いちご大福をベースに抹茶カステラと生クリームを
たっぷり詰め込んで もちもちのピンクの求肥で包みました。 
直径10cmのビックサイズスノードームです。 
おひな祭り前後に召し上がるのが一番最適日ですよ!

ひな祭りドームは、予約限定販売です。
お取り置きしておきますので下記よりご予約いただいた日に
当店までお越しください。

ご予約の前にちょっとお待ちください!
◯ひな祭りドーム(税込)1,700円のところご予約の方は1,500円でOK♪
◯予約&お取り置きは、いちご大福いちごアイス大福パフェなどもできますので♪
     いちご大福          いちごアイス大福パフェ

◯さらに・・・・初めて来店のお客様へ!
お買い求めいただいた際に、スタンプカード(500円ごとに1スタンプ)をお渡ししますが
プラス2個おまけしちゃいます!
12個スタンプたまるとお好きな大福1個プレゼントします♪

ご予約お取りおきは今すぐ ⇒ こちらかどうぞ


場所:さぬき農園ぐらし (無料駐車場)
    高松市香西南町607-5(高松市西消防署の前です)
定休日:毎週月曜日、金曜日

お問い合わせ。電話でのご予約等は直通:090-9312-1467まで


----- ♪♪♪♪♪♪♪♪ -------- ♪♪♪♪♪♪♪♪ -------- ♪♪♪♪♪♪♪♪ -----------

いちご大福づくり体験が始まるまでの
<スカイファームからのお知らせ>

いちご屋スカイファームではいちご狩りの時期ですよ!


詳しくはチラシをご覧くださいネ。(クリックで拡大します)


なんとあの金バク!に放送決定!
OHK放送、3/18(金)19時~からです、皆さん見てくださいね\(^o^)/

ちょっと待ってください!
金バク!で放送されるってことは、3月下旬の春休み期間に
予約が殺到するかも!?

そこで、川西さんの配慮でいちご狩り先行予約サイトを設けてくれました。

今なら間に合います!

いちご狩りの優先先行予約受付中です。今すぐ→こちらから



スカイファームの店頭ではいちご商品を販売スタート!!



<スカイファーム店頭で販売中の商品 (税込み)

 朝採れ摘みたてのさぬき姫いちごが並んでいますよ
 手前の四角パック入り 580円
 奥の丸いパック入り   370円



<いちごクレープ> 450円

  地元小麦、讃岐の夢2009を100%使用した
  もっちり苺クレープですよ♪












<いちごパフェ> 400円

  
自家製イチゴの無添加コンポートを
      トッピングした優しいイチゴ味のパフェです♪










他にもたくさんメニューがあります♪

場所はココです。
(高松市飯田町656-1  TEL:087-881-5256)



スカイファームさぬき農園ぐらしは、
約3km、車で7分で着く距離にあります♪
スカイファームまたはさぬき農園ぐらしへお越しの際は両店舗へ
ご家族で、友人同士で、お立ち寄りください!!




お問合せ・ご質問等は、こちらまでお気軽にお問合せください。







  

Posted by さぬき農園ぐらし at 17:52Comments(0)その他

LINE@友だち募集中♪

2017年08月02日

LINE@友だち募集中です♪

スカイファーム と さぬき農園ぐらし が コラボ!しました♪
いま、LINE@の友だちになっていただくと、

<その1> スカイファーム超オトクなクーポン券スタンプカードなどをお届けします♪
<その2> さぬき農園ぐらしから、親子で楽しめるフルーツ狩り農業体験を優先でいち早くお届けします♪

LINE@友だち登録の方法は・・


または・・



お待ちしています~♪





  

Posted by さぬき農園ぐらし at 15:31Comments(0)その他

県産フルーツのスイーツ販売 最終日

2016年04月30日



4月28日(木)瓦町駅コンコースにて、
香川県産の果物を使ったスイーツ販売も四日目、最終日でした❗

あいにくの雨でしたが、
リピーターもついている商品もあり、どんどんお買い上げくださって、ほんとに嬉しかったです!



スカイファームのいちごとそれをつかったいちご大福は、早々に売り切れ❗



いちごのババロアは、女子高生に「おいしー」と言ってもらえて、大感激!

幼稚園児のお子さんもおやつに買って帰ってくれました!



シフォンケーキやクッキーも順調に売り切れました♪
毎日、一種類ずつ買ってくれた方。

新歓コンパに行く前に、オランジェットを買ってくれた大学生❗ありがとう。

四日間、とても楽しく販売させてもらいました!
いちごといちご大福も、もうすぐシーズンオフに入りますが、また、美味しいスイーツ持って、出会えることを楽しみにしています
  

Posted by さぬき農園ぐらし at 17:36Comments(0)その他

さぬき農園ぐらしショップ 3日目

2016年04月27日



本日4月27日(水) 3日目となりました。

「さぬき農園ぐらし ショップ」

今日は、あいにくの雨でしたが たくさんの方に「さぬき農園ぐらし」スタッフ手づくりのスイ―ツをお買い求め頂きましたニコニコ

本当にありがとうございましたアップ

レストラン本日のメニューレストラン

チェリーさぬきひめ(いちご)

チェリーさぬきひめのババロア

チェリーさぬきひめのいちご大福

チェリー三豊産ネーブルのオランジェット

チェリー三豊産ネーブルのクッキー

チェリー三豊産ネーブルのスコーン

チェリー三豊産ネーブルのケーキ

チェリー三豊産レモンのシフォンケーキ



やっぱり一番人気はいちご大福

朝採りたてのさぬきひめを使用したいちご大福

さぬきひめのしっかりとしたいちごの甘さと風味で 何個でも食べれちゃうピカピカ

大人気のため 並べると即完売になってしまい なかなか手に入らない逸品なのです・・・(すいません汗



いちご大福と同じさぬきひめを使用した いちごのババロア
も大変おすすめですよメロメロ

さぬきひめのいちごをたくさん使用していますのでしっかりとしたいちごの風味を感じらる 贅沢なババロアにしあがっていますメロメロ

フレッシュのいちごもババロアの上にトッピング

ふんわりピンクのババロアにいちごのソースとフレッシュいちごピカピカ

女の子なら一度は食べてみたいババロアかな

3日目にして たくさんリピーターの方もいらして スタッフ一同よろこんでおりますハート



じわじわとひろがりつつある 三豊産ネーブルを使ったオランジェット

1人のスタッフが3日間手間暇かけて作りました。

なのでたくさん作ることは なかなか出来ません・・・

試食してもらうと みなさん美味しいとおっしゃってくれます。

そのお言葉がスタッフの励みになりますよスマイル


「次のopenいつですか?」などとありがたいお言葉もいただきましたよ。

それもこれも 農家さんが丹精込めて作ってくれた野菜や果物のおかげかと感じております。

みなさんの知らない農家さんのこと

野菜や果物のこと 私達スタッフがこのような機会にもっともっと広めていかなくては・・・と心新たにした雨の日の今日このごろでした。

そして 「さぬき農園ぐらしショップ」

残念ながら 明日で最終日となりました

明日も15時頃より

瓦町FLAG横にて販売します!!

ぜひぜひ いらしてくださいねメロメロ

目印は こののぼりまで・・・





さぬき農園ぐらし事業について
讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、平成27年度農水省都市農村共生・対流総合事業としてさぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。
  

Posted by さぬき農園ぐらし at 21:25Comments(0)その他

限定ショップ☆2日目オープン!

2016年04月27日

4/26(火)瓦町チャレンジショップ☆2日目オープン*\(^o^)/*

開催日時:2016年4月25日(月)〜28日(木) 15:00頃〜売り切れまで(だいたい19:00頃)
場所:瓦町FLAG(2F ことでん瓦町駅との連絡通路)

26日(火)も元気に出店しました*\(^o^)/*



摘みたてのいちごと手作りスウィーツ、そして三豊から届いた新鮮お野菜も加わりましたよ。


【今日の販売品】
・いちご(さぬき姫)
・ブロッコリー
・サニーレタス
・カブの間引き菜
いちご:高松市の「いちご屋スカイファーム」さんより。

お野菜:三豊市の「白井の実ファーム」さんより。

それから、県産のフルーツをふんだんに使ったスゥイーツたち。
・いちご大福
・いちごのババロア
・レモンのシフォンケーキ
・レモンのパウンドケーキ
・ネーブルのパウンドケーキ
・ネーブルのオランジェット
・ネーブルのクッキー
・ネーブルのスコーン

今日は種類も品数も増えて盛りだくさんです。
一番人気はいちご大福です。
開店前から飛ぶように売れて、あっという間に完売しました。
(写真を撮る間もなく)

いちごは、畑でしっかり完熟したものを、朝に収穫したばかり。
本当にツヤツヤ輝いていて、とっておいしいんです。

白井の実ファームのお野菜も、朝に収穫したばかりのものを運んできてくださいました。
ずしりと重たいブロッコリー、葉がぎゅっと詰まったサニーレタス。

いずれも、生産者の方が愛情を注ぎながら手間ひまかけて育てられたものばかりです。
農家さんの顔を見ながら買っていただき、地元で採れた農産物のおいしさを実感していただけたら嬉しいです。


今日も、いろんな方がお店を見て、買ってくださいました。
中には「昨日買って食べたらとってもおいしかったから」と、再びご来店くださるお客様も(*☻-☻*)
こんなちょっとしたお客さまとの交流がとっても嬉しいスタッフでした。


今日も15:00頃より元気に出店しますよ!!
お近くにおいでの際は、ぜひお立ち寄りくださいね( ´ ▽ ` )

余談ですが、スタッフSは「カブの間引き菜」を大人買いしました。
白井さんが「浅漬けにするとおいしいし、いろんな料理にアレンジできるよ」と教えてくださったので。
大量のカブをきれいに洗って、漬けて・・・夜中まで作業を行いました。
きっとおいしく浸かるはず。
楽しみに待っているところです。



さぬき農園ぐらし事業について
讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、平成27年度農水省都市農村共生・対流総合事業としてさぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。
  

Posted by さぬき農園ぐらし at 11:14Comments(0)その他

農園ぐらし 出張販売編  瓦町FLAG

2016年04月25日




本日4月25日(月)より28日(木)まで瓦町FLAGと琴電瓦町駅の間にある瓦町コンコースってところに農園ぐらしスタッフで出張販売してきましたよ

出張販売のメニューは・・・

みかんさぬきひめ いちご

みかんいちご大福

みかんいちごのババロア

みかんネーブルのオランジェット

みかんネーブルのクッキー

みかんネーブルのケーキ



準備しだすと お客さまが次々といらして頂きました。

一番人気は もちろん いちご大福

飛ぶように売れまくり・・・

売り切れた後も 何人ものお客さまが買いにいらしてくれました。

このいちご大福のいちごは、「スカイファーム」で大事に育てられた さぬきひめっていちごを使用しています。

もちろん朝採れたもののみを使用していますので いちごの風味がしっかりしていて とても美味しいんです

ぜひぜひ たくさんの方に食べて頂きたい逸品となっています。

その他にも本日販売しました


オランジェット

三豊市のネーブル農家さんで丹精込めてつくられたネーブルを使い 丁寧にオランジェットに変身させました。

海外のネーブルとは違い ネーブルの果肉の風味がとてもしっかりしているので リキュールなどは 使用していません。

柑橘類独特の苦みがとてもきいていて 男性の方でも美味しく頂けると思います。

3時のおやつにでもいいですし、お酒ともよく合いますよメロメロ

仕事終わりの疲れた身体にオランジェットの優しい甘さが癒しになれば・・・と思っています。

今日が販売日初日でした。

さてさて 明日は、どんなお菓子が届くのでしょうか?

ここだけの話・・・・

明日は、三豊市から お野菜も届きますよピカピカ

ぜひぜひ お買い求めくださいませハート

たったの数時間の販売でしたが 無事に全て売り切れとなりました。

たくさんの方にお買い求めいただき ありがとうございました!!

明日も同じ時間 同じ場所にて 販売したしますので 感想などお聞かせいただければ スタッフの励みにもなります~

よろしくお願いいたします。

目印は こののぼりまで


農園ぐらし  瓦町FLAGショップ

4月25日(月)~28日(木)  15時頃~ 売り切れるまで




さぬき農園ぐらし事業について
讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、平成27年度農水省都市農村共生・対流総合事業としてさぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。








  

Posted by さぬき農園ぐらし at 21:02Comments(0)その他

10/18(日)稲刈り体験、2組予約可!

2015年10月13日

10月だけの特別企画! 
稲刈り体験へ行こう♪&新米おにぎりつくって食べて~♬
*キャンセルでましたので、あと2組のみ予約可能です♪*

日本人が主食として食べ継がれてきたお米!

そんなお米のいろは体験を高松市の中山農園で開催です。

鎌を使った稲刈り体験、脱穀機体験、農家さんからのお話、炊きたて新米ご飯でおにぎりづくり!

盛りだくさんのおもしろ体験が満載です。

ぜひ親子で「知って」「作って」「食べて」見ませんか? 



ぜひご家族でお越しください!
もちろん友人同士など大人の方だけでもウエルカムですよ。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

とき  10月18日(日) 10時30分~13時30分 (10時20分集合) 
                ※雨天の場合は中止となります。

ところ: 中山農園(高松市香川町大野2565)
     ※空港通りを南に走りネクストを通りすぎてすぐを西に入ります。
      青のふなおか園看板あり。

参加費: 大人600円(中学生以上)、子ども(4歳以上小学生)400円、(4歳未満は参加できません) 
      ★農家さんからのお話いろいろ
         +
      ★稲刈り体験そして脱穀機体験
         +        
      ★炊きたて新米ご飯でおにぎりづくり

持ち物:鎌(ある人)、軍手、飲み物、タオル、汚れてもよい靴(長靴など)

企画:さぬきファームプロジェクト協議会


お問合せは 
      TEL:090-9312-1467  

今すぐ参加お申し込みは→こちらからも予約できます。 


場所はコチラです↓ (高松市香川町大野2565


↓↓Google地図だと以下の場所です↓↓




今すぐ参加お申し込みは→こちらからも予約できます。 

お問合せ・ご質問等は、こちらまでお気軽にお問合せください。





さぬき農園ぐらし事業について
 讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、
 平成25年度
香川県商店街活性化事業にて丸亀町商店街を舞台にスタートし、
 平成27年度農水省都市農村共生・対流総合事業として
 さぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。




 












  

Posted by さぬき農園ぐらし at 17:52Comments(0)その他

ACCESS

アクセス

さぬき農園ぐらし
〒761-8014 香川県高松市香西南町607-5 
TEL:087-887-9496
※高松市西消防署前です
定休日 月曜日
営業時間 10時~18時(日曜祝日は17時まで)