スカイファームで無料!いちご摘み取り<お客様感謝ウィーク>
2018年06月02日
みんな大好き!! いちご♪

そこで、6月の特別企画を実施します!
高松市のいちご狩り農園、スカイファームさんにて今シーズン最後のいちごを
お客様で摘み取ってください!
ハウスを開放してのお客様感謝ウィーク!無料♪ いちご摘み取り企画を実施いたします(^O^)/



<いちごクレープ> 420円
地元小麦、讃岐の夢2009を100%使用した
なんと無料!なんです。
6月5日(火)から6月13日(水)の期間限定です。これを過ぎると終了となります。
場所・・・いちご屋 スカイファーム (高松市飯田町656-1) 月曜定休日
ただし、一つだけお願いがあります。
スカイファームのお店で販売している商品をどれでも、
お一人お一つ以上お買い上げいただいた方のみ
いちご摘み取りを無料とさせていただきます♪
どの商品でもかまいません。
お一人お一つ購入いただければ、いちご摘み取りが無料になります!
※お一人とは、大人(中学生以上)、小人(小学生・幼稚園)が対象となります。
※3歳以下(幼稚園児を除く)のお子様は商品購入の必要はございません。
では、摘み取れるいちごの量はどれくらい?
なんと、お一人さま15粒程度OKとさせていただきます!
ただし、このホームページからご予約いただいた方のみですのでお早めに!
ご家族お友達お誘いのうえぜひお越しくだい!
<イチゴ摘み取りに関しての注意事項があります。よくお読みの上ご参加ください♪>
◯いちごのシーズンも終了時期のため粒の大きさは小さめとなります。
◯生育状況により予期せず収穫量に限度が生じる場合のみ摘み取り量を少なくさせていただく場合がございます。
◯6月に入りハウス内も暑くなっていますので帽子などを持参ください。
<スカイファーム店頭で販売中商品のいくつか (税込み)>

<無添加ツブツブかき氷> 500円
イチゴ農家でしか食べられない
ゴロゴロ苺がふんだんに入ったかき氷です♪

<いちごアイス大福> 1個 250円
かがわ県産コンクールで「優秀賞」を受賞。
羽二重餅のモチモチ感とともに、甘酸っぱいいちごと
爽やかなアイスクリームの味わい。
お持ち帰り用の保冷袋も無料です♪
(3個以上お買上げ時)

<いちごクレープ> 420円
地元小麦、讃岐の夢2009を100%使用した
もっちり苺クレープですよ♪


期間・・・6月5日(火)から6月13日(水)の期間限定です。

<いちごパフェ> 370円
自家製イチゴの無添加コンポートを
自家製イチゴの無添加コンポートを
トッピングした優しいイチゴ味のパフェです♪
他にもたくさんメニューがあります♪
ご家族で、友人同士で、お越しください!!
お待ちしています♪ スカイファーム 川西

期間・・・6月5日(火)から6月13日(水)の期間限定です。
場所・・・いちご屋 スカイファーム
住所:高松市飯田町656-1
住所:高松市飯田町656-1
なにかご不明な点あれば
さぬきファームプロジェクト協議会 090-9312-1467 までご連絡ください。
スカイファームの場所はコチラです↓ 高松市飯田町656-1
なにかご不明な点あれば
さぬきファームプロジェクト協議会 090-9312-1467 までご連絡ください。
親子で田植え体験♪ &冷たいスイーツ付き!
2018年06月06日
この時期だけの特別企画!





田植え体験へ行こう♪&冷たいスイーツ付きですよ~♬
日本人が主食として食べ継がれてきたお米!
そんなお米の田植え体験を高松市香川町のMORI農園で開催します。
MORI農園の森さんからお米のお話、田んぼのお話などオモシロレクチャーのあと、
親子で田んぼに入って田植え体験♪
転んだりしたらタイヘンですよ (^_^)v
昨年はこんな感じででした~



ぜひ親子でお越しください!
もちろん友人同士など大人の方だけでもウエルカムですよ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
とき : 6月16日(土) 10時~12時ごろ(9時30分より受付開始)
※小雨程度は決行しますが、かなりの雨天が予想される場合は、
翌日6月17日(日)の10時~開始に延期します。
ところ: 浅野北部集会所 高松市香川町浅野348-46
※Googleマップで検索できます。
(さぬき農園ぐらしののぼりを目印に!)
内容 9時30分~ 浅野北部集会所集合 受付開始
10時 MORI農園の田んぼへ移動(徒歩5分)
10時10分 森さんからのレクチャーの後、田植え体験
11時15分 各自、浅野集会所へ戻ります。
冷たいスイーツタイム。
※いちごアイス大福をお一人1個ずつお配りします。
12時ごろ解散予定
参加費: 大人1,200円(中学生以上)、子ども(小学生・幼稚園)800円
※お子さんだけの田植え体験は不可です。
必ず大人の方と一緒での田植え参加となります。
※田植え参加しない大人の方の付き添いは1名のみOKです。(参加費無料)
例えば親子4人で参加される場合で、
お父さんとお子さん2人は田植えに参加するけど、
お母さんは付き添いで見学するようなケースです。
この場合の参加費は1,200円×1名+800円×2名=2,800円。(お母さんは無料)
ただし、見学場所のスペースの関係で大人の方の付き添いは1名までです。
※3歳以下(幼稚園児を除く)の幼児は田植え参加できません。見学はOKです。
※田植え終了後、集会所でさぬき農園ぐらし特製の「いちごアイス大福」を
お一人につき1個お配りします。
ただし付添いの方や3歳以下(幼稚園児除く)の見学の方はありません。
ご希望の方は250円/個で購入できます。


田植え参加に際しての注意事項(よく読んでくださいね):
◎田んぼへは基本的に素足(裸足)で入ります。素足が一番田植えを体感できるからです。
田んぼの中はガラス瓶など危険なモノはありませんが
小石程度のものはありますので注意してください。
一般の長靴はダメです。田んぼに長靴で入っても動けなくなったり脱げてしまいます。
もし足袋や地下足袋あればOKです。
ソックスで入るのもOKです(ただ脱げる可能性はあります)
◎泥が跳ね上がりますので汚れても良い格好で来てくださいね。
田んぼでコケるとドロドロ地獄、笑いの渦に巻き込まれますよ (^_^)v
汚れた手足を洗う洗い場は集会所にあります。
ズボンは短パンを推奨します。
念のため着替えの用意があった方がベストです (^_^)
◎サンダル履きが必須です!(田んぼへの出入りに履きますので)
あと、帽子、タオル数枚、水筒、汚れた服などを入れる袋などご用意ください。
◎小雨に備えて傘や簡易カッパなど持参下さい。
こんなふうに、田植え定規を使いながら
田植えを実施しますよ、お楽しみに (^_^)v

参加申し込みは今すぐ → コチラから
場所(浅野北部集会所)はコチラです↓ (高松市香川町浅野348-46)
お問合せ・ご質問等は、こちらまでお気軽にお問合せください。
ご不明な点などお問合せはこちらまで。(なお、電話による予約は受付しておりません)
TEL:090-9312-1467(さぬき農園ぐらし)
とうもろこし狩り&その場でまるかじり体験!やります♪
2018年06月09日
6月だけの特別企画!! 6月30日(土)実施決定!
とうもろこし狩り &
その場で食べてめちゃ美味しい企画☆
夏になるのが楽しみな野菜の一つ、とうもろこし。
畑に育っているものを、その場で収穫させてもらいます。
もぎたてのとうもろこしを、その場で湯がいて、いただきます!
今回、ご協力いただくのは善通寺市の尾野農園さん♪
とうもろこしがどうやって育つのか、
皮の中はどうなっているのか、いろいろ教えてもらいます。


これ、ぜーんぶとうもろこし畑です。尾野農園さんの畑!
この中に入っていって獲っていってね。 お一人、3本獲れます!

尾野農園の尾野さんが美味しいとうもろこしの見分け方教えてくれますよ♪
獲れたてのとうもろこし!
スーパーで売っているモノとは、新鮮さ=味が断然違います!

その後、その場でゆがいてガブリ~



※前回実施(三豊市)した様子です! またのご参加お待ちしてます (^_^)v
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
とき : 6月30日(土) 午前の部または午後の部どちらかお選びください。
参加費: 大人(中学生以上)1,500円、小人(小学生・幼稚園)1,000円、3歳以下無料
注意 : 小雨程度は決行いたしますが、悪天候あるいは農作物育成不良、
その他やむを得ない状況にて中止・翌日延期の場合は
メールまたは電話にて連絡いたします。
主催 : さぬきファームプロジェクト協議会 さぬき農園ぐらし事務局
尾野農園はこちら↓(善通寺市稲木町950)
だから美味さ格別♪




※前回実施(三豊市)した様子です! またのご参加お待ちしてます (^_^)v
※とうもろこしは皮ごと茹でた方がなお美味しいので今回はそうします~
しかも!
しかも!
尾野農園さんは県内有数の青ネギ生産農家さんでもあるんです。広々10ヘクタール!
そこで、今回参加していただいた方に限り、
こーんなに太い青ネギをプレゼントしてくれます!
(1束およそ3本入り:大人の方のみ全員に!)

ご家族で、友人同士でご参加ください!

ご家族で、友人同士でご参加ください!
しかもお土産つきの特別企画です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
とき : 6月30日(土) 午前の部または午後の部どちらかお選びください。
午前の部 10時30分~12時頃まで (10時15分集合)
午後の部 13時~14時30分頃まで (12時45分集合)
小雨決行しますが、悪天候の場合は翌7月1日(日)に順延します。
その場合も、10時30分開始と13時開始となります。
内容 : 集合後、とうもろこし畑まで徒歩で5分ほど。
↓
とうもろこし狩り開始!(お一人3本ずつ収穫できます)
集合場所:尾野農園(駐車場あります)
⇒ 善通寺市稲木町950 (グーグルマップで検索できます)
内容 : 集合後、とうもろこし畑まで徒歩で5分ほど。
↓
とうもろこし狩り開始!(お一人3本ずつ収穫できます)
その後、その場でゆがいて(お好きな本数を)美味しさ満喫体験♪
↓
↓
獲りたて新鮮とうもろこしをもっと獲って帰りたいという方!
追加で1本150円で獲り放題ですよ♪
↓
尾野農園さんから青ネギのお土産もらって解散です (^_^)v
尾野農園さんから青ネギのお土産もらって解散です (^_^)v
参加費: 大人(中学生以上)1,500円、小人(小学生・幼稚園)1,000円、3歳以下無料
※大人、小人の方はお一人につきとうもろこし3本ずつ収穫できます。
※収穫したとうもろこしからお好きな本数をゆがいてその場でいただきます。
(残りをお持ち帰り下さい)
※大人の方のみ、お一人ごとにお土産(青ネギ1束(約3本))がつきます。
※参加者以外の付き添いはできません。
(3歳以下のお子さんはOKですが、とうもろこし収穫はできません)
※もっと獲りたい方!とうもろこし1本150円で獲り放題OKです!
持ち物: 軍手、帽子、汚れてもよい靴や動きやすい服装、水筒、タオル
注意 : 小雨程度は決行いたしますが、悪天候あるいは農作物育成不良、
その他やむを得ない状況にて中止・翌日延期の場合は
メールまたは電話にて連絡いたします。
主催 : さぬきファームプロジェクト協議会 さぬき農園ぐらし事務局
お問合せ:090-9312-1467 尾野農園:0877-35-8412
注意:お電話によるご予約は受付けておりませんのでご注意ください。
今すぐ参加お申し込みは ⇒ 受付終了しています。
今すぐ参加お申し込みは ⇒ 受付終了しています。
尾野農園はこちら↓(善通寺市稲木町950)
スカイファームでひまわり摘み取り畑がオープン♪
2018年06月13日
6月15日(金)オープン!
スカイファームのひまわり農園へようこそ♪
高松市飯田町のスカイファームさんで、
ひまわり摘み取り畑
がオープンします!
<ひまわり摘み取って玄関に飾れば幸運が舞い込みます♪>



観賞用・装飾用に育てられた販売出荷用のひまわりですからとってもキレイです!
ひまわり摘み取りの体験料を含め、ひまわり1本につき50円で
お持ち帰りいただけます♪
お好きな本数を摘み取ってね!
6月15日(金)~7月8日(日)までの
毎週、金曜・土曜・日曜のみ開園の期間限定です!
ひまわり摘み取りのご予約は今すぐ ⇒ こちらからどうぞ
それから!まだまだあります!
ひまわり摘み取り農園オープンを祝して、父の日プレゼント!
6月16日(土)と17日(日)にスカイファームへご来店いただいたお客様で
スカイファームのお店で販売している商品をどれでも、
お一人お一つ以上お買い上げいただいたお客様には
ひまわり1本を無料プレゼントいたます!
お父さんに、ひまわりプレゼントしてね♪
ご家族皆さんでお越しください!
スカイファームさんの場所はコチラです↓ 高松市飯田町656-1
お待ちしています~♪
焼肉店さんで、いちごアイス大福が大人気♪
2018年06月14日
【関西】外食ビジネスウィーク2018に出展してきました!
2018年5月15日(火)~17日(木) <会場> インテックス大阪
大盛況でした♪
今回は、焼肉店や居酒屋さんなど飲食店はじめホテル旅館・レストラン・カフェのお客様が
主なターゲット来場者の展示会なんです。
いちごアイス大福は、「デザート用」としてPR!多くの方に試食していただきました。
<デザート用 いちごアイス大福>

お客さんが多くてブース内がよくわかりません・・・ね。

こんな感じのブースで展示いたしました♪

結果、いちごアイス大福は・・・
「いちご」の「アイス」の「大福」というのが他に無いということ、
いかにも美味しそう、という写真で目を引くんでしょうね。
たくさんの方が寄って来られて、試食をされて一言・・「ん、美味しい~♪」(ホントです)
焼肉店さん、しゃぶしゃぶ店さん、居酒屋さん、焼き鳥店さん、ラーメン店さん・・などなど
飲食店さんがたくさん来られて大賑わいでした♪
つまり・・・
焼肉食べた後、焼き鳥を食べた後、いっぱい食事をした後、お酒を飲んだ後の・・
デザートにピッタリということ。
いちごアイス大福は、飲食店に来られたお客様に基本そのまま提供するだけなので
手間いらずなのも「いいね」とおっしゃってくれます。(スイマセン、その分原価率は少々UPかも)
焼肉屋さんでは、こんな感じでお客様に出されてます。

展示会から1ヶ月が経った現在、
お引き合いのあった関西の飲食店さんから続々注文が入ってきています (^_^)v
ありがとうございます m(_ _)m
やはり焼肉屋さんからの注文が一番多いんです。
といってもやっと2桁店舗数。
関西全体で焼肉屋さんはいったい何千店舗あるんでしょう?
飲食店全体なら何万店舗?
そこで、いちごアイス大福のサンプル試食品を無料で提供いたします!
ご希望の方は、以下のお問合せより「いちごアイス大福サンプル希望」と入力してください。
すぐにお送りいたします♪
お問合わせは、コチラからどうぞ。
あるいは、ud-tom@mocha.ocn.ne.jpまたは
直通:090-9312-1467
までお気軽にご問合せください。
ホームページはこちら⇒合同会社さぬき農園ぐらし




~いちごアイス大福商品概要~
<対象となるお客さま>
「いちごアイス大福」の対象となるお客さまは概ね次のとおりです。
①丸くて可愛いケースとイチゴをイメージした可愛いハートのシールなどにより
特に女性や子ども客にアピール
②飲食店のお客様やホテル旅館など宿泊客
③新鮮ないちごと大福餅の組み合せがアジア系外国人にも好評です。
<ご提供形態と購買シーン>
①ケース入りにてご提供
「いちごアイス大福」を丸くて可愛いケース入り(ハートのシール貼付)にてご提供いたします。


◯デパート、スーパー、産直市場などでご家庭の主婦のお買い物で、
また通勤帰りのお土産に買って帰られます。
◯特産品売り場、土産物販売店、観光農園などで観光客やアジア系外国人の方が
好んで購入されます。
◯ホテル・旅館のロビー売店で販売しています。
宿泊客が温泉・お風呂上がりにGood!と人気です。
各客室にハガキサイズのポップを置いています。(弊社で準備可能)

②デザート用としてご提供
「いちごアイス大福」を食後のデザート用としてご提供いたします。
いちごピューレの割合も多くさらに美味しく仕上げています。

◯ホテル・旅館の宿泊客向け食後のデザートや宴会のデザートとして
◯焼肉店、居酒屋、レストランなど飲食店でのデザート用として
<いちごアイス大福の仕様>
①ケース入り
容器 円形パッケージ
内容量 1個(約64g)
保存 要冷凍
商品サイズ ケースサイズ 約98×83×60(高さ)mm
入数 1個
提供可能時期 通年
②デザート用
容器 パッケージなしでご提供
内容量 1個(約64g)
保存 要冷凍
提供可能時期 通年
以上ですが、なお「いちごアイス大福」の商品概要ならびに
弊社「合同会社さぬき農園ぐらし」の企業紹介を用意しています。
ご希望の方は ⇒ こちらからダウンロードできます。
「いちごアイス大福」のご用命お待ちしております。