料理教室☆新米「ミルキークィーン」で塩むすび!!
2016年10月10日
10月7日(金) 今日のまなびカフェ!!
☆新米「ミルキークィーン」で塩むすび
☆卵のいろいろきのこあんかけ
☆さんぺい汁 を作ります!
講師はジョイフルなカフェ代表の三好先生とその他
料理上手なスタッフです!!
今日お呼びした、農家さんは香川町のMORI農園より森 睦幸さんです。
森さんには今日の料理教室で使うお米、新米のミルキークィーンを
たくさんご提供いただきました♪ 森さんありがとうございます♪
料理教室!スタートします!!
まずはお米の準備から(^O^)/
大きなガス釜で、全員分を一気に炊きます。
ちなみに今日は16合!びっくりな量です☆
今日の食材達(●^o^●)
たくさん使ういろいろきのこ達も
しめじは写真のように裂きます・・・おいしく出来る一工夫♪
今日は初参加の方もたくさんいらっしゃいましたが、
楽しく調理が進みます(*^_^*)
きのこあんかけには草津の「きのこ茶」を使って、風味UP↑↑
いろいろきのこたっぷり~♪♪♪
ふわふわに焼いた卵の上にたっぷりかけたら完成!!
続きまして・・・さんぺい汁!!
さんぺい汁とは、北海道の郷土料理のひとつで魚の塩引きと大根た人参などの
根菜を煮た塩汁です。寒くなるこれからの季節にピッタリのあったか料理♪
鮭は塩鮭を使います。
具材に火が通ったら、味付けして・・・
ちょっと味見♪ 「お味はどうですか~?」 「OKばっちり♡」 で完成!!
お米もちょうど炊きあがりました(^O^)/
炊きたてアツアツを塩むすび!! あちっ!あちち!(>_<)
今日の料理完成です!!
新米ミルキークィーンで握ったおむすび最高!!
お米の炊きあがるいい香りも、もちもちの食感も、甘味も感じます。とってもおいし~(*^_^*)
おいしい料理をいただいた後は、MORI農園の森さんより、お米のお話。
ミルキークィーンはとってもおいしいお米なのですが、香川県で生産している農家さんはごくわずかです。
生産の手間、有機肥料のコストなど、いろいろな問題があるようで(@_@;)
森さんは、おいしいお米を食べてもらいたい!喜んでもらいたい!という思いで
このミルキークィーンを生産されています。
森さんのこだわりは有機肥料。いわしの粉末だけを使います!
・・・肥料は管理も一苦労。。。なんせ、魚なもんで、、、猫や犬たちにいつも狙われているんです(T_T)
今日は特別、森さんよりミルキークィーンのプレゼント!!(^u^)
今日のお料理の感動をご自宅でも♪
森さんありがとうございます!!
さぬき農園ぐらし事業について
讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、
平成27年度農水省都市農村共生・対流総合事業として
さぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。
〈本日のまなびカフェ〉
平成28年10月7日(金)コープ太田店にて
10時30分~13時実施。
講師:ジョイフルなカフェ三好千秋先生
協力農家:MORI農園 森 睦幸さん
主催:さぬきファームプロジェクト協議会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。