蜜蝋でキャンドル作り

2015年08月17日

お盆休みも終わり夏休みの宿題のラストスパートです。

8月17日の今日は中田養蜂さんをお招きしての蜜蝋を使ってキャンドル作りをしました。
親子33名の参加でした。

始めに中田養蜂さんの田中さんが蜜蝋のお話を質問をしながら楽しくしてくれました。

蜜蝋でキャンドル作り



蜜蝋でキャンドル作り

これが蜜蝋


材料はアルミ缶、シリコン型、ひも、竹串、ビンを用意しました。

蜜蝋でキャンドル作り

シリコン型の真ん中に穴を開けて、ひもを通します。

蜜蝋でキャンドル作り

そしていよいよ湯煎をして型に流します。だいたい60度ぐらいで溶けるみたいです。

蜜蝋でキャンドル作り

蜜蝋でキャンドル作り

蜜蝋でキャンドル作り

待っている間にはちみつが出来るまでのお話しをしてもらいました。

蜜蝋でキャンドル作り

田中さんのお話しは分かりやすく楽しかったです。

1匹の作り出すはちみつの量がたったスプーン1杯しか採れない事に驚いたり、蜂がいないと受粉しないと、野菜や果物が出来ない事にも気づきました。

そして、クレヨンで色を付けての挑戦です。

蜜蝋でキャンドル作り

蜜蝋でキャンドル作り

蜜蝋でキャンドル作り

出来上がったビンにデコをしました。
みんなテンションが上がって楽しかったです。

いつもなにげなく頂いているはちみつも、こんなふうに出来ているんだと感じることも貴重な体験になりました。
子供達も夏休みの思い出の一つにもなって良かったです。



【お知らせ】
「農家さんと一緒に親子でアグリ体験!」がスタートしました。
他にもいろんなイベント参加者募集中です。
くわしくはこちらから♪













同じカテゴリー(農家がやってくる!(実施済み))の記事画像
農家さんと一緒に♪ 料理教室やりました!
「ひな祭り特別企画料理教室」開催されました!
本日開店~まなびCAFE~ほうれん草カレーの巻
大豆から手作り豆腐を作ってみよう!~午後の部~
大豆から手作り豆腐を作ってみよう!午前の部実施!
摘み立てイチゴでまなびカフェ[料理教室]実施!
同じカテゴリー(農家がやってくる!(実施済み))の記事
 農家さんと一緒に♪ 料理教室やりました! (2017-10-21 11:00)
 「ひな祭り特別企画料理教室」開催されました! (2017-02-27 22:55)
 本日開店~まなびCAFE~ほうれん草カレーの巻 (2017-02-24 21:02)
 大豆から手作り豆腐を作ってみよう!~午後の部~ (2017-02-22 09:12)
 大豆から手作り豆腐を作ってみよう!午前の部実施! (2017-02-19 14:30)
 摘み立てイチゴでまなびカフェ[料理教室]実施! (2017-01-30 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ACCESS

アクセス

さぬき農園ぐらし
〒761-8014 香川県高松市香西南町607-5 
TEL:087-887-9496
※高松市西消防署前です
定休日 月曜日
営業時間 10時~18時(日曜祝日は17時まで)
削除
蜜蝋でキャンドル作り
    コメント(0)