ピオーネのカレーナン!!料理教室まなびcafe
2016年08月28日
8月28日(日)コープ扇町店で料理教室まなびcafe実施しました!
















今日は、ナンとピオーネでカレーナンつくっちゃいました。
ピオーネでカレーナン?と思いますよね。これがけっこうイケるんです。
皆さん大満足でしたのでその様子を紹介していきますね♪
まずは、かよパン教室の福本さんのレシピ説明から。

では、ナンの生地作りからはじめましょうか。

生地が出来たら20分くらい寝かせてと。

今回ナンは、エスニックカレー味でいくそうです。
材料を切って炒めていきます (^_^)


こんな感じで出来上がってきました、カレーのいい香りが~♪

さあ、寝かせた生地を8等分して・・・

それぞれ手でまるめていきますよ~

上手にできました~ (^_^)v

では、生地を手で伸ばしてナンの形になるようにと・・・

それを、フライパンで焼いていきますよ♪

ここからが生まれて初めて見る光景!
ピオーネをバターと一緒にソテー!?
参加者の皆さんもこんなの初めて!って♪

ピオーネの皮が自然にむけていきます。
お隣のナンもいい感じで焼き上がっています (^_^)v~

ピオーネとクリームチーズ、生ハム、きゅうりでピンチョスづくりもはじまりました!

オシャレなピンチョス完成です!

さあ、完成です。
みなさんでいただきました!
エスニックカレーとナンがとっても相性よくて美味しかったですよ♪
気になるソテーした(正式にはフランベというそうです)ピオーネのお味は?
口に含んだ瞬間広がるとっても上品な味、フランス料理に出てくるような一品に仕上がってますね!

堅苦しい料理教室?全然です(^^;) 皆さん気楽に楽しくやってますよ!
あなたもぜひ一度お越しください!お待ちしています。
参加費はなんと1,000円~!
さぬき農園ぐらし事業について
<本日の料理教室まなびcafe>
平成28年8月28日(日)10時30分~13時
コープ扇町店にて実施。
料理教室指導講師:かよパン教室 福本かよ先生
ピオーネ提供農家:白井の実の白井さん
主催:さぬきファームプロジェクト協議会
あなたもぜひ一度お越しください!お待ちしています。
参加費はなんと1,000円~!
さぬき農園ぐらし事業について
讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、
平成27年度農水省都市農村共生・対流総合事業として
さぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。
<本日の料理教室まなびcafe>
平成28年8月28日(日)10時30分~13時
コープ扇町店にて実施。
料理教室指導講師:かよパン教室 福本かよ先生
ピオーネ提供農家:白井の実の白井さん
主催:さぬきファームプロジェクト協議会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。