ナス農家さんと料理教室☆ナスづくし☆
2016年07月31日
7月29日(金)のまなびカフェ☆

本日の主役☆ナス☆どっさり届きました。
こちらは今朝6時に収穫されたばかり(^O^)/とっても新鮮!!

それぞれのメニューの説明を受けたら、さっそく調理スタート!!
今日のレシピでは、1人3品で3本分のナスをいただくことになります。
下ごしらえもナスナスナス・・・ですが、みなさん手際良く調理を進めます。

蒸したナスはサラダとディップに使います。

ナスのサラダはシーチキンと玉ねぎで☆お酢を使ってあっさり(*^_^*)

ナスのディップ☆これはめずらしい!ニンニクとオリーブオイルを効かせます☆
スライスしたバケットにのせて、オシャレにしあがりました。
お家でパーティやおもてなし料理によさそうな1品です☆

ミンチ肉と炒めたナスはパスタソース!
味噌ベースのソースなので、和風パスタなのです!
このソースはいろいろな料理に応用できそう!(^^)!

はーい!完成です!!

おいしい料理をいただきながら、みなさんお待ちかね♪
白井さんからナスのお話の時間!(^^)!
・新鮮なナスの見分け方・・・切り口の色を見ましょう!白い方がより新鮮☆
とげがあるのも新鮮☆
・サイズによっての食感の違い・・・料理や食べる人、好みによって使い分けましょう。
小さいのは硬くぎっしり
中サイズバランスよし
大きいのはやわらかく食べやすい
・ナスは家庭菜園でもよく取り入れられる野菜ですが、
意外にもとっても手間のかかるデリケートな野菜なのです。
実に葉が触れただけでも傷になってしまいます。ナスを傷から守るため、
また、より日当たりを良くするために、毎日様子をみて、葉を切り落とすなどの手入れ
をしています。・・・・農家さんてほんとに大変なお仕事です(@_@;)

今日は同じく朝収穫したばかりの新鮮なナスの販売もありました。
写真左の大きなナスは三豊ナス☆
市場への出荷はしておらず、飲食店などから直接注文を受けて作っているものを
特別にわけていただきました。
三豊ナスは水分が多いので、やわらかめの食感になります。
2~3㎝の厚切りにして、ナスのステーキに☆今日のパスタソースで味付けてもgood!
味が染みやすいので浅漬けにも向いています。
あっという間に完売しましたm(__)m

白井さん、どうもありがとうございました。
毎日の野菜のお世話、大変ですが頑張ってください!!
この夏、毎日のようにお家でもナスを食べてますという白井さんにも、今日のメニューは
新鮮でとってもおいしかったとお声をいただきました。
参加者さんからも、ナスのお話いろいろや、
おいしいナスレシピのバリエーションが一気に3品も増えて
大満足ですと喜んでいただけました。
ご参加ありがとうございましたm(__)m
さぬき農園ぐらし事業について
三豊市からあの「白井の実」の白井さんが
収穫直後のナスを持ってきてくれました。
白井さんはぶどう農家さんですが、ナスも作ってるんです!
今月のナス料理メニューはこちらです♪
◎ナスの肉味噌パスタ
◎焼きナスのディップ
◎ナスのおしゃれサラダ
講師はコミュニティ・カフェ「ジョイフルなカフェ」を運営される三好代表ほか
料理上手なスタッフの皆さんです!

本日の主役☆ナス☆どっさり届きました。
こちらは今朝6時に収穫されたばかり(^O^)/とっても新鮮!!

それぞれのメニューの説明を受けたら、さっそく調理スタート!!
今日のレシピでは、1人3品で3本分のナスをいただくことになります。
下ごしらえもナスナスナス・・・ですが、みなさん手際良く調理を進めます。

蒸したナスはサラダとディップに使います。

ナスのサラダはシーチキンと玉ねぎで☆お酢を使ってあっさり(*^_^*)

ナスのディップ☆これはめずらしい!ニンニクとオリーブオイルを効かせます☆
スライスしたバケットにのせて、オシャレにしあがりました。
お家でパーティやおもてなし料理によさそうな1品です☆

ミンチ肉と炒めたナスはパスタソース!
味噌ベースのソースなので、和風パスタなのです!
このソースはいろいろな料理に応用できそう!(^^)!


はーい!完成です!!

おいしい料理をいただきながら、みなさんお待ちかね♪
白井さんからナスのお話の時間!(^^)!
・新鮮なナスの見分け方・・・切り口の色を見ましょう!白い方がより新鮮☆
とげがあるのも新鮮☆
・サイズによっての食感の違い・・・料理や食べる人、好みによって使い分けましょう。
小さいのは硬くぎっしり
中サイズバランスよし
大きいのはやわらかく食べやすい
・ナスは家庭菜園でもよく取り入れられる野菜ですが、
意外にもとっても手間のかかるデリケートな野菜なのです。
実に葉が触れただけでも傷になってしまいます。ナスを傷から守るため、
また、より日当たりを良くするために、毎日様子をみて、葉を切り落とすなどの手入れ
をしています。・・・・農家さんてほんとに大変なお仕事です(@_@;)

今日は同じく朝収穫したばかりの新鮮なナスの販売もありました。
写真左の大きなナスは三豊ナス☆
市場への出荷はしておらず、飲食店などから直接注文を受けて作っているものを
特別にわけていただきました。
三豊ナスは水分が多いので、やわらかめの食感になります。
2~3㎝の厚切りにして、ナスのステーキに☆今日のパスタソースで味付けてもgood!
味が染みやすいので浅漬けにも向いています。
あっという間に完売しましたm(__)m

白井さん、どうもありがとうございました。
毎日の野菜のお世話、大変ですが頑張ってください!!
この夏、毎日のようにお家でもナスを食べてますという白井さんにも、今日のメニューは
新鮮でとってもおいしかったとお声をいただきました。
参加者さんからも、ナスのお話いろいろや、
おいしいナスレシピのバリエーションが一気に3品も増えて
大満足ですと喜んでいただけました。
ご参加ありがとうございましたm(__)m
さぬき農園ぐらし事業について
讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、
平成27年度農水省都市農村共生・対流総合事業として
さぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。
<本日のまなびcafe>
平成28年7月29日(金)10時30分~13時
コープ太田店にて実施。
コープ太田店にて実施。
料理教室指導:コミュニティ・カフェ「ジョイフル」 三好千秋先生
協力農家:白井の実 白井さん
協力農家:白井の実 白井さん
主催;さぬきファームプロジェクト協議会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。