焼き芋バイオで料理教室まなびcafeやりました~
2015年10月11日
10月11日、ピポット高松でまなびcafe「料理教室」実施しました!













今日の料理は、旬のさつまいもを使いました。焼き芋バイオという希少な品種です。
そのさつまいもを使ってつくるハロウィンスウィートポテトとさつまいもスープ ♪
そしてちょっとオシャレなトルティーヤでいただきました(^o^)/
今回お呼びしたのは、焼き芋バイオを作っている丸亀市の中野さん♬
焼き芋バイオがどんな料理になるのかとっても楽しみだったようですよ。
ズバリ、出来上がりはこんな感じ(^o^)

でもまずは、皆さん勢揃いしましたのでお料理づくりから順に紹介していきますね。
まずは福本先生(左端)のレシピレクチャーから。
皆さんちょっと真剣に聞いてますよ~

皆さん、お料理開始です~!


子どもたちも大人と一緒にガンバってます(^^)

トルティーヤの生地づくり♪

さつまいものハロウィンかぼちゃも着々と♬

そして豆乳さつまいもスープも。

サルサソースつくってトルティーヤを巻いていきます~

こんな感じで完成間近(^o^)


それでは皆さん、ハロウィン衣装でいただきまーーす♪

締めはやはり、焼き芋バイオ生産農家の中野さんからのレクチャーでした。
ちなみに10月13日はさついもの日ですよ、知ってました??

まなびcafeとは・・・
料理教室を通じ、料理で使う野菜・果物を提供していただいた農家さんをお招きして、
皆さんの知らない野菜・果物づくりの驚きのお話をお聞きし、
また一方で、農家さんも直接消費者の意見や話を聞くことのできる
農家、消費者双方がお互いに楽しく交流し学び合うことのできる場所(cafe)として
実施している教室です!
堅苦しい料理教室?全然です(^^;) 皆さん気楽に楽しくやってますよ!
あなたもぜひ一度お越しください!お待ちしています。
参加費はなんと1,000円~!
今後の開催予定など詳しくはこちらから
<本日のまなびcafe>
平成27年10月11日(日)11時30分~14時
ピポット高松にて実施。
ピポット高松にて実施。
料理教室指導講師:かよパン教室 福本かよ先生
さつまいも提供農家:中野農園
主催;さぬきファームプロジェクト協議会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。