デコポン使って米粉クレープオレンジジュゼット作りました♪

2016年03月01日

2月28日 今日のまなびカフェは

デコポン農家 白井の実 白井さんをお呼びして(●^o^●)

♪米粉クレープデコポンオレンジジュゼット♪
♪カルボナーラ ワンポットパス♪
♪春の五行サラダ♪   の料理教室です。

本日の主役デコポン☆どっさり♡ 白井さんありがとうございます。
特別価格にての販売もありまーす♪♪♪


講師はかよパン教室の福本かよ先生。よろしくおねがいします。
では、さっそくスタートです!!


いつものようにメニューの説明をしっかり聞いて


みなさん協力して調理開始!


お料理を覚えて欲しいから…とお母様に誘われて参加してくれた高校生も、
お料理大好き小学生も!! 


米粉クレープ焼いたら、主役登場☆




こんな感じでオーブンへ(^O^)/


これはなぁに???なにができるの?
このお野菜たっぷりのフライパン1つで、カルボナーラつくるんです♪
だから「ワンポットパス」    なるほど~♪♪♪


フライパンにパスタ投入!!  
だから「ワンポットパス」    なるほど~♪♪♪
2月26日四国新聞オアシスに
かよパン先生の他レシピとともに掲載されました。
みなさん、ぜひ参考にしてみてくださいね。


彩り豊かな生野菜たちは五行サラダに。
その名の通り、5色の食材使います。
黒はきくらげが入ります。
きくらげは薬膳的効能が高く、美容・健康にとってもよい食材です。
まだまだ寒さ厳しい日が続きまね。寒い冬は黒い食べ物を意識して食べましょうといわれています。
黒い食べ物は「腎」を丈夫にするそうです。


ベジタブル麺が作れるスパイラルカッター!!
今回初登場の調理器具にみなさん興味津々(*^_^*)


もうすぐお雛様♡ってことで、今日は特別、かよパン先生が竹炭食パンを焼いてきてくれました。
わーい(^O^)/わーい(^O^)/これも黒い食べ物ですね♪
それを参加者さんが素敵に変身させてくださいました♪♪♪

オレンジジュゼットも完成!!
一緒に焼いたスライスデコポンは米粉クレープやトッピングのバニラアイスとの
相性抜群。デコポン果汁がたっぷり入ったソースがからんでさらにおいしい♡
大好評の一品でした(*^_^*)



おいしい料理をいただきながら、お待ちかね!
農家さんのお話です。
食べごろデコポンの見分け方や、寒さや傷から実を守るためのお世話など
とっても勉強になりました。


みなさまご参加ありがとうございました。

料理教室まなびcafeとは・・・

料理教室を通じ、料理で使う野菜・果物を提供していただいた農家さんをお招きして、

皆さんの知らない野菜・果物づくりの驚きのお話をお聞きし、

また一方で、農家さんも直接消費者の意見や話を聞くことのできる

農家、消費者双方がお互いに楽しく交流し学び合うことのできる場所(cafe)です。

堅苦しい料理教室?全然です(^^;) 皆さん気楽に楽しくやってますよ!
あなたもぜひ一度お越しください!お待ちしています。
参加費はなんと1,000円~!

<本日のまなびcafe>
平成28年2月28日(日)11時30分~14時
四国ガス ピポット高松にて実施
料理教室指導:「かよパン教室」 福本かよ先生
協力農家:白井の実 白井さん
主催;さぬきファームプロジェクト協議会

今後の開催予定など詳しくはこちらから
  

ACCESS

アクセス

さぬき農園ぐらし
〒761-8014 香川県高松市香西南町607-5 
TEL:087-887-9496
※高松市西消防署前です
定休日 月曜日
営業時間 10時~18時(日曜祝日は17時まで)