農園ぐらし、いちご大福作り工房練習開始!!
2017年02月20日
いきなりですが、さぬき農園ぐらしから
重大なお知らせが!!!
農園ぐらしでもかなりお世話になっておりますスカイファームさんでの
いちご狩り&いちご大福作りは昨年も予約殺到! 大好評!
また、昨年4月下旬にも瓦町コンコースでの農園ぐらし出張販売でも
いちご大福は大好評! だったのですが、
この度、大福作りの農園ぐらしの工房が
スカイファームさんの直売所の
お隣にできることに
農園ぐらしでは、地場産の野菜や果物の収穫体験、ワークショップ、
お料理教室など実施してきましたが、
さぬき産いちご、それも摘み立てのものいちごを使った大福を、
もっともっとみなさんに食べて頂きたく、
長らく、このプロジェクトをあたためてきました
ついに、いちご大福を3月下旬より販売することになったのです。
いちご大福を作るのは、>農園ぐらし選りすぐりの大福名人のお母さん方――
チーム大福―只今絶賛試作中です
自主練習を積み重ね、家族や友人知人、そしてスカイファームさんにも
試食して頂き、改善を重ねてきたのですが、
工房がやっと形になり、
2月17日(金)、チーム大福のスタッフが全員集合し、
工房での初練習を実施しました!
チーム大福スタッフ一同愛情を込めて1つ1ついちご大福を作ってますよ。
試食しましたが、めちゃおいしいーーーーー(^^♪のです(^^♪
それもそのはず、
農園ぐらしのいちご大福は
スカイファームの摘み立てのいちごを使ってるんですもの!
先端からへたの周りまで赤く色づいた甘酸っぱい、いちごと、
白あんとやわらかおもちのハーモニーが絶妙


おいしくないわけないですよね。
白あんや、もち粉などもスタッフが試作試食を重ね、
ベストマッチのものを厳選してるんですよ
ぜひみなさんに早く早く食べて頂きたいです★★★★★

それでは、2月17日の工房での練習風景を、
こっそり公開しちゃいますね(^_-)-☆
摘み立ての大粒いちごを、白あんでくるみ、
やさしくやさしく求肥で包んでいきます。
おそろいのエプロンと三角巾でチーム大福の士気も↑↑↑ます

できた大福は↓↓↓↓↓

瑞々しい、いちご、ふわふわおもち、白あんがお口の中で
いっしょになって、
やっぱりやっぱり(しつこいようですが)おいしかったです!
待ち遠しいですよね!
発売日、工房営業日、気になるお値段など詳細が決まりましたら
ホームページ、facebook、メールなどでお知らせしますね。
また、これまで、いちご大福・ブルーベリー大福・ぶどう大福作りなど
まなびカフェにて各種体験を実施してきたのですが、
いちご以外の大福がお目見えする日もくるかもしれませんので
そちらも楽しみにして下さいね
★さぬき農園ぐらし工房
スカイファーム内(香川県高松市飯田町 656-1)★
●今まで実施した大福体験や出張販売など↓↓↓から見てみて下さいね
■さぬき農園ぐらし事業について
讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、
さぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。
重大なお知らせが!!!
農園ぐらしでもかなりお世話になっておりますスカイファームさんでの
いちご狩り&いちご大福作りは昨年も予約殺到! 大好評!
また、昨年4月下旬にも瓦町コンコースでの農園ぐらし出張販売でも
いちご大福は大好評! だったのですが、
この度、大福作りの農園ぐらしの工房が
スカイファームさんの直売所の
お隣にできることに

農園ぐらしでは、地場産の野菜や果物の収穫体験、ワークショップ、
お料理教室など実施してきましたが、
さぬき産いちご、それも摘み立てのものいちごを使った大福を、
もっともっとみなさんに食べて頂きたく、
長らく、このプロジェクトをあたためてきました

ついに、いちご大福を3月下旬より販売することになったのです。
いちご大福を作るのは、>農園ぐらし選りすぐりの大福名人のお母さん方――
チーム大福―只今絶賛試作中です

自主練習を積み重ね、家族や友人知人、そしてスカイファームさんにも
試食して頂き、改善を重ねてきたのですが、
工房がやっと形になり、
2月17日(金)、チーム大福のスタッフが全員集合し、
工房での初練習を実施しました!
チーム大福スタッフ一同愛情を込めて1つ1ついちご大福を作ってますよ。
試食しましたが、めちゃおいしいーーーーー(^^♪のです(^^♪
それもそのはず、
農園ぐらしのいちご大福は
スカイファームの摘み立てのいちごを使ってるんですもの!
先端からへたの周りまで赤く色づいた甘酸っぱい、いちごと、
白あんとやわらかおもちのハーモニーが絶妙



おいしくないわけないですよね。
白あんや、もち粉などもスタッフが試作試食を重ね、
ベストマッチのものを厳選してるんですよ

ぜひみなさんに早く早く食べて頂きたいです★★★★★

それでは、2月17日の工房での練習風景を、
こっそり公開しちゃいますね(^_-)-☆
摘み立ての大粒いちごを、白あんでくるみ、
やさしくやさしく求肥で包んでいきます。
おそろいのエプロンと三角巾でチーム大福の士気も↑↑↑ます


できた大福は↓↓↓↓↓
瑞々しい、いちご、ふわふわおもち、白あんがお口の中で
いっしょになって、
やっぱりやっぱり(しつこいようですが)おいしかったです!
待ち遠しいですよね!
発売日、工房営業日、気になるお値段など詳細が決まりましたら
ホームページ、facebook、メールなどでお知らせしますね。
また、これまで、いちご大福・ブルーベリー大福・ぶどう大福作りなど
まなびカフェにて各種体験を実施してきたのですが、
いちご以外の大福がお目見えする日もくるかもしれませんので
そちらも楽しみにして下さいね

★さぬき農園ぐらし工房
スカイファーム内(香川県高松市飯田町 656-1)★
●今まで実施した大福体験や出張販売など↓↓↓から見てみて下さいね

2016/04/26
2016/05/03
2016/04/25
2016/04/27
2016/04/27
2016/09/20
2016/08/25
2016/08/06
■さぬき農園ぐらし事業について
讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、
さぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。
Posted by さぬき農園ぐらし at 13:36│Comments(0)
│大福工房物語
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。