1/29 スカイファームのイチゴでワッフルづくり教室やります♪

2016年12月19日

新年1月29日(日)の料理教室♪ は、

スカイファームのイチゴでワッフルづくり教室やります♪ 

しかも、イチゴは♪摘みたてですよ~


家庭でもカンタンにつくれる方法レクチャーします(^o^)/
 ~写真はイメージですがこんな感じで完成しますよ~

 さらに、小松菜いちごのサラダも(^o^)/
          ~写真はイメージです~


当日は高松市飯田町のイチゴ狩りのできるいちご農園で有名な
スカイファーム川西さんにもお越しいただいて
イチゴのあなたの知らない楽しいお話いっぱい聞けます♪



さあ、お友達と、親子でお越し下さい。
もちろんお一人でもOKですよ♪

旬な野菜・果物は ・・・イチゴ(当日朝の摘みたてイチゴ)ほか
メニュは・・・・イチゴのワッフル、小松菜とイチゴのサラダほか。
講師は?・・・かよパン教室福本先生です!
まなびcafe開催時間は ・・・ 1月29日(日) 10時30分~13時まで 
開催場所は ・・・ コープ太田店の2階調理室高松市伏石町2053-5)
        (無料駐車場あり

参加費は ・・・ お一人1,200円です。(大人、子ども問わず)
       (親子参加OKですが、子どもさんは小学生以上が対象となります) 
       (今回、託児はありません)
定員は ・・・ 限定12名ですのでご予約はお早めに!


満席になりました。 m(_ _)m 
でもまだ大丈夫です。毎回、何人かのキャンセルが発生しますので
キャンセル待ち登録をオススメします。

キャンセル待ち登録は ⇒ こちらからどうぞ。



コープ太田店はこちら



以上です。

---------------------------------------------------------------------



今までのまなびcafeの様子を少し紹介します  (^_^)v

毎回大勢の方で賑わっています。

毎回、皆さん楽しそうです!

毎回農家さんが登場して、持参した自慢の野菜レクチャーを行いますよ!
すごいでしょ、このアスパラ!こんな野菜を持ってきてくれます!

このイチゴももちろん摘みたてです!

農家さんから美味しいダイコンの見分け方教えます!

スカイファームさんでいちご狩りを実施した後に、イチゴを持ってきて
ケーキを作りました! クリスマスですからね(^^)

皆さんぜひお越しください!
 
詳しくはお問合せください。


前回までのまなびcafe、詳しくはこちらからご
いただけます。



お問合せはこちらまで。
TEL:090-9312-1467(事務局 古市)



~さぬきファームプロジェクト協議会が提供するさぬき農園ぐらし~


収穫体験や農業体験などのアグリ体験も実施しています












  

Posted by さぬき農園ぐらし at 11:31Comments(0)まなびCafe(予定)農家がやってくる!(予定)

【三豊編】12月18日 たっぷりいちごのふわふわパンケーキ作り、

2016年12月19日

12月18日(日)
今日の料理教室『まなびカフェ』は

【三豊編】 たっぷりいちごのふわふわパンケーキ作り
実施しました♪

講師は、かよパン教室の福本かよ先生です♪

☆今日のメニュー☆
・いちごたっぷりのふわふわパンケーキ
・簡単 サムゲタン風チキンスープ
・クリスマスリース風のサラダ


本日の主役は、こちら♪
三豊市豊中町で育った、「いちご」




さて、料理開始!!!

まずは、スープやサラダの準備を進めていきます。







クリスマス料理ということで、子どもたちも頑張っています♪

「かよ先生、教えて~!?」



そして、本日の主役、三豊市豊中町で育った、「いちご」


いちごが・・・



ほら!!!
サンタさんに、変身♪





さらに、ふわふわのパンケーキを、じっくりと焼いていきます♪


ふわふわに焼けているの、わかりますか!?



パンケーキにデコレーションをして・・・



完成♡



サラダ、スープも、完成しました♪



にこにこそろって、いただきます(^O^)/






パンケーキと一緒にいただいた「いちご」が美味しい~♪
ということで、いちごのお話、聞かせてください~~~



ということで、一年で一番お忙しい時に無理をお願いしてお越しいただいたのは、
三豊市豊中町でいちごを育てている、横山さん

クリスマス前のこの時期は、とても忙しい時期なのに、
「まなびCafe」のために、いちごを持って、駆けつけてくれました!


いちごの苗を持ってきてくださり、どのように芽を探していくのかとか、
いちごを育てる時に気をつけていることを見せてくれました。
苗の真ん中から芽が出て、花が咲いていきますが、
いちごが「春」を感じられるようにあたたかくし、いちごの生育を助けています。
そして、順番に花が咲き、実がなるように、育てています。

横山さんが感じている、1年で一番イチゴが美味しい時は、
2月下旬~3月いっぱい、その中でも、特に「これは!!!」とおもうほど美味しい日が、
10日前後あるそうです。




また、そんな、びっくりり飛び上がるほど美味しいいちごに、出会ってみたいですね♪

三豊市豊中町の横山さんのいちご農園では、
2月下旬ころに、いちご狩り体験をさせていただけるように、
現在畑の生育具合を調整してくれています。

いちご狩りが決まったら、とびきり美味しいいちごに会いに行きましょう!



〈12月18日の料理教室まなびカフェ〉
  平成28年12月18日(日)  
  三豊市三野町 三野町保険センター
  10時30分~13時実施。
   講師:かよパン教室 (福本かよ先生)
  協力農家:横山さん(いちご農家)
  主催:さぬきファームプロジェクト協議会



さぬき農園ぐらし事業について
 讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、
 平成27年度農水省都市農村共生・対流総合事業として
 さぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。



これまでのまなびcafe、詳しくはこちらからご覧いただけます♪


~さぬきファームプロジェクト協議会が提供するさぬき農園ぐらし~

収穫体験や農業体験などのアグリ体験も実施しています

こちらから




  

ACCESS

アクセス

さぬき農園ぐらし
〒761-8014 香川県高松市香西南町607-5 
TEL:087-887-9496
※高松市西消防署前です
定休日 月曜日
営業時間 10時~18時(日曜祝日は17時まで)