スカイファームでいちご狩りしていちご大福作ったよ!!

2016年04月26日

4月24日 今日もいいお天気で♪

いちご農園のスカイファームさんでいちご狩り&いちご大福作りです!!
午前の部・午後の部と2回行います。
いちご狩りは40分の食べ放題!その後お一人につき3つのいちご大福作りです。


まずは午前の部スタート!!
スカイファームの川西さんよりいちごの楽しいお話いろいろ(*^_^*)
いちごの需要が一番多いのはクリスマス☆冬にいちごを実らせるためにハウスの中では・・・
温度や光(日照時間)の調節をします。寒い冬でも、徹底された管理で、いちご達は春が来た♪と
その実を赤く甘く実らせます。ハウスの中ではハウスの四季があるようです。
クリスマスにおいしいいちごのケーキが食べられるのは、このおかげです♪♪♪



いちごたくさん食べてね(*^_^*)



おおきないちごは大福用に♪



お腹いっぱいいちごを食べたら、いちご大福を作りましょう。
白あんを計って分けて、いちごを包んでいきます。



白あん包みはちょっと難しい???みなさん集中!!真剣です。



次は求肥作り。もち粉をまぜまぜ♪協力して作業です。
小さなお友達もがんばります(^O^)/



求肥はレンジでチンして、しかっりまぜます。結構な力仕事☆



白あんを包んだいちごを包みます。



完成!!とっても上手にできました♪♪♪



出来立てほやほや!おいしい~(^O^)/
午前の部、いちごもいちご大福も大満足!!

:・’。 :*:。.:*☆。 .:*:・’ ☆:・’。 :*:。.:*☆。 .:*:・’ ☆:・’。 :*:。.:*☆。 .:*:・’ ☆

続きまして、午後の部スタート!!
川西さんよりいちごのお話、摘みかたをしっかり聞いて・・・



大福用のいちご選びは慎重に、なるべく赤くて大きいのを・・・♪



白あんを包みます。お姉ちゃん頑張って!!



求肥作りは協力して(*^_^*)



片栗粉で打ち粉をしかっりしたら、四角く広げて、切り分けます。



いちごを包んで完成です!!



とってもおいしく出来ました(^O^)/



お店で売ってるような・・・こんなに美しく作るかたも♪



今日の「いちご狩り&いちご大福作り」も大盛況にて、
みなさまご参加ありがとうございました。


「農家さんと一緒に親子でアグリ体験!」は、さまざまな体験企画をとおして、
みなさまと農家さんをより近いものにつないでいきたいと思います。
今後の企画もぜひご期待ください。
  

Posted by さぬき農園ぐらし at 08:43Comments(0)農家へ体験に行こう!(実施済み)

ワイルドな採蜜体験!屋島東町ではちみつを味わう

2016年04月26日

4/23土曜日、天気予報にどぎまぎさせられましたが、とても良い天気の中、屋島東町の井上養蜂場での採蜜体験をしてきました★



まずは、みんなではちみつクイズに挑戦!
ブログでもしてみますか?

【働き蜂の中には、働かないものもいる!】



○です!
社会性昆虫は、ある一定の働かないものがいるそうで、だからこそ緊急事態の時に、対応できるのだそう。

なるほど!

とその他10問のクイズに挑戦して、全問正解だった方たちで、じゃんけん!



みごとに優勝した僕には、はちみつをプレゼント



さて、クイズが終わったら、養蜂場までお散歩です!天気も良くて気持ち良かったぁ



養蜂場についたら、みんな面布をかぶって完全防備!ハチに刺されないように、注意します!でも、ハチさんの方がとっても臆病なんですよ。びっくりさせなければ全然オッケー!



さて、ハチの巣箱からハチの巣を取り出す体験。ちょっとびくびくだけど、上手に取れました。





蜂の巣が取れたら、遠心分離機にかけてはちみつを取り出します。







はじめの方は、はちみつがたっぷりの蜂の巣だから、回すのもおもたーい!なかなか、まわらないのだけど、だんだん軽くなってきて、みんな上手に回すことができました★





はちみつができたら、瓶詰めです!自分で入れますよ✨



はちみつの味見は、今日は、焼きたてブリオッシュ!ワイルドな中にちょっとオシャレ感も出しつつ美味しいを味わいます。





はちみつを味わったら、日本ミツバチのハニコムをパクり。ちょっとすっぱあまい感じと、ハニコムの独特な味わい。みんな貴重な体験だったね~!





今日も、楽しくいろんなことを教えてくれた、井上さんありがとうございました!



さぬき農園ぐらしでは、たくさんの体験ができますので、また、参加して下さいね!


さぬき農園ぐら事業について

 讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、
 平成27年度農水省都市農村共生・対流総合事業として
 さぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。
  
Posted by さぬき農園ぐらし at 21:44Comments(0)農家へ体験に行こう!(実施済み)

ACCESS

アクセス

さぬき農園ぐらし
〒761-8014 香川県高松市香西南町607-5 
TEL:087-887-9496
※高松市西消防署前です
定休日 月曜日
営業時間 10時~18時(日曜祝日は17時まで)