青海町ブランドみかん!!小原紅早生を使って★

2016年01月25日

1月24日、寒波による積雪が心配されましたが、とってもいいお天気♪

毎回ご好評いただいております、福本先生の料理教室まなびカフェ
ピポット高松にて開催されました!!

今日およびした農家さんは、
坂出市青海町が誇るブランド小原紅早生みかん、生産者さん
かなめ果樹園より、 吉則さんです

みかんどっさり持って来てくださいました♪


要さん自慢の小原紅みかんを使った料理教室スタート!!

今日のメニューは
・ガレット.デ.ロワ ←こちらにみかんを使うんです!
・野菜たっぷりあっさりワンタン鍋
・エスニック焼きそば   

まずは、福本先生から…みなさんしかっり見て、しっかり聞いて

ガレット.デ.ロワ

・・・1月のキリスト教の祭日を祝うフランスの定番スイーツです。パイ生地のケーキの中には、1つだけ陶器製のフェーブが隠されていて、人数で切り分けていただく時に、フェーブが入っていた人が王様(女王様)なんです♪♪♪
今日はクルミを隠しいれます★


とってもおいしそうに焼きあがりました(^O^)/

パイが焼ける間も調理はどんどん進みます。
ワンタンは皮からこねてつくります!!
みなさん協力して、和気あいあいと♪♪♪
お子さん参加者さんもがんばってます(*^^)v





完成したら、いただきましょう(*^_^*)



みかんの爽やかな酸味と
パイ生地のバターの風味は相性抜群!

手作りワンタンも、いつもと違うエスニック!!な焼きそばも、
とっても美味しくできました。
今度は家でもやってみよう(^O^)/

今日は、要さんが小原紅早生と、ほかにも
はれひめ・せとか・いよかんも持って来てくれました。
みかん4種たべ比べと要さんからのおはなしです。
「たくさんありますのでお土産にもどうぞ。」と、要さん。
…♪♪♪ありがとうございます♪♪♪
 
小原紅早生みかん発祥のお話、旬な時期、食べごろや、
霜が降りると出来てしまう傷のこと、、、興味深いお話がたくさんでした。

みなさま、ご参加感謝申し上げます。

・・・さて、ガレット.デ.ロワに隠し入れた、クルミはどなたが?

おめでとうございます!あなたが女王様です☆
王冠をつけて、記念撮影!!

料理教室まなびcafeとは・・・

料理教室を通じ、料理で使う野菜・果物を提供していただいた農家さんをお招きして、

皆さんの知らない野菜・果物づくりの驚きのお話をお聞きし、

また一方で、農家さんも直接消費者の意見や話を聞くことのできる

農家、消費者双方がお互いに楽しく交流し学び合うことのできる場所(cafe)です。

堅苦しい料理教室?全然です(^^;) 皆さん気楽に楽しくやってますよ!
あなたもぜひ一度お越しください!お待ちしています。
参加費はなんと1,000円~!

今後の開催予定など詳しくはこちらから


<本日のまなびcafe>
平成28年1月24日(日)11時30分~14時
ピポット高松にて実施。
料理教室指導講師:かよパン教室 福本かよ先生
みかん提供農家:かなめ果樹園 要さん
主催;さぬきファームプロジェクト協議会



  

ACCESS

アクセス

さぬき農園ぐらし
〒761-8014 香川県高松市香西南町607-5 
TEL:087-887-9496
※高松市西消防署前です
定休日 月曜日
営業時間 10時~18時(日曜祝日は17時まで)