【三豊編】「親子deぶどう収穫体験」を開催しました

2015年08月28日

こんにちは。さぬき農園ぐらし三豊スタッフです!

台風の接近も心配された8月26日(水)に「親子deぶどう収穫体験」を開催しました。
今回は三豊市でぶどうを作っている白井の実farmの白井さんにお越しいただき、ぶどうの収穫と箱詰め体験を行いました。

集合場所に集合した後はみんなで白井さんの農園に移動します。



移動後は白井さんからの注意事項や収穫の仕方を教えてもらい…

お待ちかねの収穫体験です!!


こどもたちの顔より大きな、ぶどうを収穫します。こどもたちも大満足の笑顔です。


そして参加のお母さんたちもぶどう狩りが初の方もちらほら。こんなに大きなぶどうが弦だけでぶら下がっているだけでも感動。
しかしながらこどもにはちょうどいいぶどうの棚の高さですが大人が屈んで作業するにはとても大変。農家さんの苦労がうかがえます。


収穫を終えて戻ったらぶどうを箱詰め作業。白井さんからレクチャーしていただきぶどうをお店の商品のようにきれいに箱詰めをします。






箱詰めが完了したらお待ちかねのランチタイム♪ランチはさらだくらぶフードコンサルタントの前山由美子先生が作ってくださったランチと、デザートの仕上げ行いました。








今回は参加の方からこんなご意見をいただきました★




次回もぜひご期待ください。みなさまのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております!!


場所:レストラン「時々(JIJI)」
実施日:27年8月26日
講師:前山由美子先生(11時~13時)




  
Posted by さぬき農園ぐらし at 08:04Comments(0)農家へ体験に行こう!(実施済み)

いちじく狩り&ジャムづくり シフォンケーキ&ハーブティーで

2015年08月30日

9月の特別企画! 
いちじく狩りへ行こう♪&ジャムづくり♬
     シフォンケーキ&ハーブティと一緒に!
(満席になりました。ありがとうございました m(_ _)m)

季節の味覚や旬を楽しめる体験型ファーム「香南アグリーム」で、大粒のいちじくを収穫しましょう!

そして、いちじくを使ったジャムづくりに挑戦。

おいしく作るコツを教えてもらえるのでお家でもできますね。

出来立てのジャムを香南アグリーム自家製シフォンケーキに添えて味わいます。

ハーブと一緒に(お子様はジュースOK!)おいしく楽しいひとときをお楽しみください。



ご家族で、友人同士で、もちろんお一人でもOKですよ。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

とき  9月27日(日) 13時30分~15時50分 (13時20分集合)

ところ: 香南アグリーム(高松市香南町岡1270-13)
     

参加費: 大人(中学生以上):1500円 3歳~小学生:500円 3歳未満無料
      ★いちじく狩りの後、工房でジャムづくりをします。
         +
       香南アグリームカフェで自家製シフォンケーキ&ハーブティ付き
                      (3歳以上お子様はシフォンケーキ&ジュース)
      ★おみやげ付き:手作りジャム1カップ+いちじく5個(中学生以上)

企画:さぬきファームプロジェクト協議会&にこりんぐ共同企画


お申込み・お問合せは にこりんぐ 須田珠恵まで
      TEL:090-2963-2142  nicoring2525@gmail.com

今すぐ参加お申し込みは→こちらからも予約できます。 


香南アグリームはコチラです↓ (高松市香南町岡1270-13 高松空港近くです


景色がとっても気持ちのいい、しかもおしゃれな建物とカフェですよ(^^)





今すぐ参加お申し込みは→こちらからも予約できます。 

お問合せ・ご質問等は、こちらまでお気軽にお問合せください。





さぬき農園ぐらし事業について
 讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、
 平成25年度
香川県商店街活性化事業にて丸亀町商店街を舞台にスタートし、
 平成27年度農水省都市農村共生・対流総合事業として
 さぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。




 







  

Posted by さぬき農園ぐらし at 12:00Comments(0)農家へ体験に行こう!(予定)

稲刈り体験へ行こう!&新米おにぎりつくって!予約開始。

2015年08月30日

10月だけの特別企画! 
稲刈り体験へ行こう♪&新米おにぎりつくって食べて~♬
***あと2組のみ予約可能です***

日本人が主食として食べ継がれてきたお米!

そんなお米のいろは体験を高松市の中山農園で開催です。

鎌を使った稲刈り体験、脱穀機体験、農家さんからのお話、炊きたて新米ご飯でおにぎりづくり!

盛りだくさんのおもしろ体験が満載です。

ぜひ親子で「知って」「作って」「食べて」見ませんか? 



ぜひご家族でお越しください!
もちろん友人同士など大人の方だけでもウエルカムですよ。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

とき  10月18日(日) 10時30分~13時30分 (10時20分集合) 
                ※雨天の場合は中止となります。

ところ: 中山農園(高松市香川町大野2565)
     ※空港通りを南に走りネクストを通りすぎてすぐを西に入ります。
      青のふなおか園看板あり。

参加費: 大人600円(中学生以上)、子ども(4歳以上小学生)400円、(4歳未満は参加できません) 
      ★農家さんからのお話いろいろ
         +
      ★稲刈り体験そして脱穀機体験
         +        
      ★炊きたて新米ご飯でおにぎりづくり

持ち物:鎌(ある人)、軍手、飲み物、タオル、汚れてもよい靴(長靴など)

企画:さぬきファームプロジェクト協議会


お問合せは 
      TEL:090-9312-1467  

今すぐ参加お申し込みは→こちらからも予約できます。 


場所はコチラです↓ (高松市香川町大野2565


↓↓Google地図だと以下の場所です↓↓




今すぐ参加お申し込みは→こちらからも予約できます。 

お問合せ・ご質問等は、こちらまでお気軽にお問合せください。





さぬき農園ぐらし事業について
 讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、
 平成25年度
香川県商店街活性化事業にて丸亀町商店街を舞台にスタートし、
 平成27年度農水省都市農村共生・対流総合事業として
 さぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。




 












  

Posted by さぬき農園ぐらし at 18:25Comments(0)農家へ体験に行こう!(予定)

ひまわり摘み取り&フラワーアレンジ実施します!

2015年08月31日

10月の特別企画! 
ひまわり畑へお花摘み取りへ行こう♪
  そのままハロウィン・フラワーアレンジ教室やります

夏のイメージが強いひまわり。

実は一番キレイに咲く時期は10月だってご存知でしたか?

その満開のひまわり畑(ひまわり農家の森さん)へ行って、ひまわり摘み取り実施します!

お気に入りのひまわりを見つけて摘み取ったら、

今度はそのひまわりと色とりどりのお花と組み合わせでフラワーアレンジメント教室へ。

しかも、もうすぐハロウィンです。そこで今回だけかぼちゃを使ったハロウィン・フラワーアレンジ実施します!

お花摘みとフラワーアレンジメントで、ひまわりから癒やしと元気の両方をもらってください。(^^)v


左:ひまわり畑      中央:森さんが育てたひまわり  右:森さんがひまわり栽培中です

お友だち同士で、グループで、もちろんお一人でもOKです。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

とき  10月21日(水) 9時30分~12時 (9時20分集合)

ところ: 香川町体育館(高松市総合体育館) 研修室へ集合
      ※高松市香川町川東下1917-1

参加費: お一人2500円 
      ★香川町体育館 研修室へ集合・受付(9時20分時間厳守でお願いします)
         ↓ (事務局の車にて乗り合せ移動 約7分)
      ★ひまわり畑にて、ひまわりの摘み取り (お一人10本までOKです)
       ※むっちゃん農園の森さんよりレクチャーあり。
         ↓ (香川町体育館 研修室へ戻ります)
      ★かぼちゃを使って、ひまわりはじめ色とりどりのお花でハロウィン・フラワーアレンジ
        (約1時間)
       ※日本フラワーデザイナーズ協会講師 黒田なお美(アトリエsou)さん講師にて
      ◎摘み取ったひまわりでフラワーアレンジを行いますが、未使用のひまわりは
        お持ち帰りください(^^)
      ◎摘み取っていただくひまわりにも種類があります。
        ビンセントポメロ(レモン色系) 5本
        ビンセントネーブル(オレンジ色系) 5本 の計10本摘み取っていただきます!

持参物:花バサミ、袋、新聞紙などを持ってきてください。

講師:ひまわり農家 むっちゃん農園の森さん
    ハロウィン・フラワーアレンジメント講師 黒田なお美さん(アトリエsou経営)
        黒田さんの作品をいくつか紹介しておきますね(^^)↓↓↓↓



企画:さぬきファームプロジェクト協議会

注意:雨天などその他やむを得ない状況にて中止または延期の場合は連絡いたします。

お問合せは 
     TEL:090-9312-1467までお気軽に。

今すぐ参加お申し込みは→こちらからも予約できます。 


香川町体育館はコチラです↓ (高松市香川町川東下1917-1





今すぐ参加お申し込みは→こちらからも予約できます。 

お問合せ・ご質問等は、こちらまでお気軽にお問合せください。





さぬき農園ぐらし事業について
 讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、
 平成25年度
香川県商店街活性化事業にて丸亀町商店街を舞台にスタートし、
 平成27年度農水省都市農村共生・対流総合事業として
 さぬきファームプロジェクト協議会が実施している事業です。



 













  

Posted by さぬき農園ぐらし at 17:18Comments(0)農家へ体験に行こう!(予定)

ACCESS

アクセス

さぬき農園ぐらし
〒761-8014 香川県高松市香西南町607-5 
TEL:087-887-9496
※高松市西消防署前です
定休日 月曜日
営業時間 10時~18時(日曜祝日は17時まで)