【三豊編】「親子deぶどう収穫体験」を開催しました
2015年08月28日
こんにちは。さぬき農園ぐらし三豊スタッフです!
台風の接近も心配された8月26日(水)に「親子deぶどう収穫体験」を開催しました。
今回は三豊市でぶどうを作っている白井の実farmの白井さんにお越しいただき、ぶどうの収穫と箱詰め体験を行いました。
集合場所に集合した後はみんなで白井さんの農園に移動します。

移動後は白井さんからの注意事項や収穫の仕方を教えてもらい…
お待ちかねの収穫体験です!!

こどもたちの顔より大きな、ぶどうを収穫します。こどもたちも大満足の笑顔です。

そして参加のお母さんたちもぶどう狩りが初の方もちらほら。こんなに大きなぶどうが弦だけでぶら下がっているだけでも感動。
しかしながらこどもにはちょうどいいぶどうの棚の高さですが大人が屈んで作業するにはとても大変。農家さんの苦労がうかがえます。

収穫を終えて戻ったらぶどうを箱詰め作業。白井さんからレクチャーしていただきぶどうをお店の商品のようにきれいに箱詰めをします。



箱詰めが完了したらお待ちかねのランチタイム♪ランチはさらだくらぶフードコンサルタントの前山由美子先生が作ってくださったランチと、デザートの仕上げ行いました。



今回は参加の方からこんなご意見をいただきました★

次回もぜひご期待ください。みなさまのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております!!
場所:レストラン「時々(JIJI)」
台風の接近も心配された8月26日(水)に「親子deぶどう収穫体験」を開催しました。
今回は三豊市でぶどうを作っている白井の実farmの白井さんにお越しいただき、ぶどうの収穫と箱詰め体験を行いました。
集合場所に集合した後はみんなで白井さんの農園に移動します。
移動後は白井さんからの注意事項や収穫の仕方を教えてもらい…
お待ちかねの収穫体験です!!

こどもたちの顔より大きな、ぶどうを収穫します。こどもたちも大満足の笑顔です。

そして参加のお母さんたちもぶどう狩りが初の方もちらほら。こんなに大きなぶどうが弦だけでぶら下がっているだけでも感動。
しかしながらこどもにはちょうどいいぶどうの棚の高さですが大人が屈んで作業するにはとても大変。農家さんの苦労がうかがえます。

収穫を終えて戻ったらぶどうを箱詰め作業。白井さんからレクチャーしていただきぶどうをお店の商品のようにきれいに箱詰めをします。



箱詰めが完了したらお待ちかねのランチタイム♪ランチはさらだくらぶフードコンサルタントの前山由美子先生が作ってくださったランチと、デザートの仕上げ行いました。

今回は参加の方からこんなご意見をいただきました★

次回もぜひご期待ください。みなさまのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております!!
場所:レストラン「時々(JIJI)」
実施日:27年8月26日
講師:前山由美子先生(11時~13時)
Posted by さぬき農園ぐらし at 08:04│Comments(0)
│農家へ体験に行こう!(実施済み)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。