【三豊編】 荘内半島の箱浦でみかん・ゆず・橙の違いを知ろう♪を開催しました!
2015年12月09日
お天気のよかった週末 12月6日の日曜日
三豊市荘内半島の箱浦では、『箱裏マルシェ』が開催され、たくさんの方でにぎわいました♪
★箱裏マルシェの様子は、こちらのブログからお楽しみください
そのマルシェの企画の一つとして、さぬき農園ぐらしとして、
『荘内半島の箱浦でみかん・ゆず・橙の違いを知ろう♪』
を企画していました!
さっそく、みんなで海沿いの道を歩いて農園まで歩きます。
小さい子もみんな、元気に歩きます♪

いつもお料理の先生をしてくれることが多い
さらだくらぶフードコンサルタントの前山由美子先生の広がる農園で、
自然に育っている柑橘の木を、いろいろ見せていただきます!
夏ミカンの木
背が届かないよう~

キンカンの木
皮をかじってみると「甘~い」、でも実をかじると「すっぱ~い」

レモンの木
お店で売ってるレモンは黄色なのに、この緑の実は本当にレモン!?
摘んで帰って、味をチェックすることに!
橙の木
オレンジの実は、昨年から落とさずについていたもの。
緑色の実とオレンジ色の実など、いろいろ摘んでみます。
ゆずの木
無農薬のゆずの実を、お風呂に入れてもいいよね♪

ミントの葉っぱも、香りをかいでみます!

みんなで、いろんな味、香りを体験しました!!!
また海沿いの道を歩いて、戻ります♪

いつもは車で通るだけの道をゆっくり歩くと楽しいな
これからは、お楽しみのおやつ作り
農園を貸してくれた、前山由美子先生に教えてもらいながら、
○みかんスイートポテト
○みかんゼリー
を作ります。

みかんの汁をいっぱい絞って・・・、簡単にできちゃった!


冷やしたり、焼いている間に、野菜ソムリエの田尾亜希子先生と一緒に、
橙、ゆず、レモンの香りや味の違いを楽しみます!

「すっぱ~い」
「私はこれが好き!」
など言いながら、用意したブロッコリーやレタスをバリバリっと!!!



子供たちが、うれしそうに、野菜をモリモリ食べてくれました♪
そうこうしている間に、おやつも完成!
「いただきます」


自然に実がなる様子、それぞれの違う香りや味を、いっぱい楽しんでもらえたかな?!
これからも、みかんをはじめ、たくさんの柑橘の実がなる三豊市、
とても楽しかった食べ比べの企画、また考えたいと思います!
三豊市荘内半島の箱浦では、『箱裏マルシェ』が開催され、たくさんの方でにぎわいました♪
★箱裏マルシェの様子は、こちらのブログからお楽しみください
そのマルシェの企画の一つとして、さぬき農園ぐらしとして、
『荘内半島の箱浦でみかん・ゆず・橙の違いを知ろう♪』
を企画していました!
さっそく、みんなで海沿いの道を歩いて農園まで歩きます。
小さい子もみんな、元気に歩きます♪
いつもお料理の先生をしてくれることが多い
さらだくらぶフードコンサルタントの前山由美子先生の広がる農園で、
自然に育っている柑橘の木を、いろいろ見せていただきます!
夏ミカンの木
背が届かないよう~
キンカンの木
皮をかじってみると「甘~い」、でも実をかじると「すっぱ~い」
レモンの木
お店で売ってるレモンは黄色なのに、この緑の実は本当にレモン!?
摘んで帰って、味をチェックすることに!
橙の木
オレンジの実は、昨年から落とさずについていたもの。
緑色の実とオレンジ色の実など、いろいろ摘んでみます。
ゆずの木
無農薬のゆずの実を、お風呂に入れてもいいよね♪
ミントの葉っぱも、香りをかいでみます!
みんなで、いろんな味、香りを体験しました!!!
また海沿いの道を歩いて、戻ります♪
いつもは車で通るだけの道をゆっくり歩くと楽しいな
これからは、お楽しみのおやつ作り
農園を貸してくれた、前山由美子先生に教えてもらいながら、
○みかんスイートポテト
○みかんゼリー
を作ります。
みかんの汁をいっぱい絞って・・・、簡単にできちゃった!
冷やしたり、焼いている間に、野菜ソムリエの田尾亜希子先生と一緒に、
橙、ゆず、レモンの香りや味の違いを楽しみます!
「すっぱ~い」
「私はこれが好き!」
など言いながら、用意したブロッコリーやレタスをバリバリっと!!!
子供たちが、うれしそうに、野菜をモリモリ食べてくれました♪
そうこうしている間に、おやつも完成!
「いただきます」
自然に実がなる様子、それぞれの違う香りや味を、いっぱい楽しんでもらえたかな?!
これからも、みかんをはじめ、たくさんの柑橘の実がなる三豊市、
とても楽しかった食べ比べの企画、また考えたいと思います!
開催場所:三豊市詫間町の前山農園&箱浦ビジターハウス
開催日時:27年12月6日 10時~12時
講師:野菜ソムリエ 田尾亜希子(レクチャー 11時~12時)
Posted by さぬき農園ぐらし at 12:24│Comments(0)
│農家へ体験に行こう!(実施済み)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。