栗拾い&栗のどら焼きづくり♪が大賑わい!
2018年09月18日
2018年ももう秋を迎えた9月17日(月祝)に、

















高松市香南町の香南アグリームで栗拾い&栗のどら焼きづくり♪を実施しました!
午前の部と午後の部の2回とも大賑わいでした♪

まずは<午前の部>から♪
さっそく皆さん栗拾い開始です!

栗の木の下にたくさん落ちてますからね~(^o^)

香南アグリームは、けっこう奥まで栗の木が広がってるんです!

栗拾いの後は、スタッフの指導でみんなで「栗のどら焼きづくり」スタートです!

茹でた栗をスプーンでホジホジして取っていきます~

焼いたどら焼きの生地の上に、粒あん・ホイップクリーム、栗を載せていき・・・

生地を重ねて完成!美味しくいただきました♪

こちらのご家族も美味しそうにいただいてますよ(^o^)/

次に<午後の部>開始です♪
午後も大勢の方が栗拾いからスタート!

スタッフも含めてけっこう皆さん汗だく (^_^;)

栗拾いの後は、工房へ移動!さあ、栗のどら焼きづくりです~

「普段、おうちで栗のどら焼きなんて作らないので楽しみです~」とおっしゃってました♪


お父さんも、エプロン着てガンバッテますね (^_^)v

お母さんに教えてもらって楽しそう♪

ガブッといっちゃいますかあ~!!

この「栗のどら焼き」、とっても美味しかったです、と皆さん言われるので
後で、スタッフみんな食べてみましたが、ホント生地もフワで栗がすごく美味しく
ぺろりでしたね。
持ち帰った栗は、生のまま新聞紙でくるみ、ジップロックやレジ袋に入れ
冷蔵庫のチルド室か冷蔵室で3日くらい冷やしてください。
そうすることで栗の甘みが出て美味しくなりますよ~
今日のどら焼きの栗もそれで用意していた栗を使いましたから♪
皆さん、来年も来てね♪