トマト農園へ行こう!もぎたてフレッシュ!詰め放題!!
2016年06月06日
7月だけの特別企画!! 夏休みの自由研究にも!!
太陽と大地の恵み(*^_^*)
庵治町のトマト農家、上北さんのトマトハウスで、
甘くておいしい、ミディトマトの収穫体験しよう!!
収穫したトマトは袋に詰め放題でお持ち帰り♪


収穫するのは、ミディトマト(中玉)で品種はフルティカです。ゴルフボールくらいの大きさの、

こちらのトマト農家さん、
5月13日放送のOHK「金バク」で放送されました!!
放送後の反響は大きく、お問合せ殺到のこだわりトマトです。

ご家族で、友人同士でご参加ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
とき : 7月3日(日) 9時30分~10時30分(9時20分集合)
雨天決行します。(ハウス内での収穫です。)
ところ: 上北さんのトマト農園(高松市庵治町1247-1)
参加費: 大人(中学生以上)1,100円・小人(小学生/幼稚園)800円・3歳以下無料
大人・小人の方全員にトマトの詰め放題1袋と「脇芽」のプレゼント付きです。
(袋はこちらで用意いたします、1袋に約700~800gのトマトが入りますよ。)
持ち物:汚れてもよい服装、タオル、お茶(水筒)、筆記用具(脇芽を使った育て方を話します)
※ミディトマトは手で、もぎ取れますのでハサミなどは不要です。
定員 : 10組限定ですのでご予約はお早めに!
主催 : さぬきファームプロジェクト協議会 後援 : 高松市
今すぐ参加お申し込みは→ 満席になりました。 m(_ _)m
でもまだ大丈夫です。毎回何人かのキャンセルが発生しますので
上北トマトさんはこちらです。向かいの上北石材さんにご駐車ください。
太陽と大地の恵み(*^_^*)
庵治町のトマト農家、上北さんのトマトハウスで、
甘くておいしい、ミディトマトの収穫体験しよう!!
収穫したトマトは袋に詰め放題でお持ち帰り♪
収穫するのは、ミディトマト(中玉)で品種はフルティカです。ゴルフボールくらいの大きさの、
その名の通りフルーティな高糖度トマトです♪
トマトってどうやってできるの?
新鮮おいしいトマトの見分け方や食べごろなど、生産者さんならではの楽しいお話もお楽しみに♪
さらに!!もうすぐ夏休み!!自由研究の題材にもばっちりです(^O^)/
立派なトマトの枝から出た脇芽(赤い丸印が脇芽です)をプレゼントしますよ♪☆
お家で育ててください♪土さえあればカンタンです (^_^)v
トマトってどうやってできるの?
新鮮おいしいトマトの見分け方や食べごろなど、生産者さんならではの楽しいお話もお楽しみに♪
さらに!!もうすぐ夏休み!!自由研究の題材にもばっちりです(^O^)/
立派なトマトの枝から出た脇芽(赤い丸印が脇芽です)をプレゼントしますよ♪☆
お家で育ててください♪土さえあればカンタンです (^_^)v
脇芽はぐんぐん育ちます!約40日ほどで、赤いトマトの実になります。
もちろん!!おいしく育てるコツも教えてもらいましょう!
普通に育てたトマト、習った通りに育てたトマト、上北さんのトマト
どれが一番おいしくできるかな???
メモのご用意を忘れずに(^O^)/
もちろん!!おいしく育てるコツも教えてもらいましょう!
普通に育てたトマト、習った通りに育てたトマト、上北さんのトマト
どれが一番おいしくできるかな???
メモのご用意を忘れずに(^O^)/
赤い◯が脇芽です。これをお家で育ててね♬

こちらのトマト農家さん、
5月13日放送のOHK「金バク」で放送されました!!
放送後の反響は大きく、お問合せ殺到のこだわりトマトです。

ご家族で、友人同士でご参加ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
とき : 7月3日(日) 9時30分~10時30分(9時20分集合)
雨天決行します。(ハウス内での収穫です。)
ところ: 上北さんのトマト農園(高松市庵治町1247-1)
参加費: 大人(中学生以上)1,100円・小人(小学生/幼稚園)800円・3歳以下無料
大人・小人の方全員にトマトの詰め放題1袋と「脇芽」のプレゼント付きです。
(袋はこちらで用意いたします、1袋に約700~800gのトマトが入りますよ。)
※参加者以外の付き添い参加はできません。
3歳以下は無料ですが、トマトの詰め放題のご用意はありません。
3歳以下は無料ですが、トマトの詰め放題のご用意はありません。
※ミディトマトは手で、もぎ取れますのでハサミなどは不要です。
持ち物:汚れてもよい服装、タオル、お茶(水筒)、筆記用具(脇芽を使った育て方を話します)
※ミディトマトは手で、もぎ取れますのでハサミなどは不要です。
※ハウス内で収穫します。ハウス内は暑いので水分補給はしっかりとお願いします。
※雨天でも実施します。(雨天時は念のため傘を持参ください)
定員 : 10組限定ですのでご予約はお早めに!
主催 : さぬきファームプロジェクト協議会 後援 : 高松市
今すぐ参加お申し込みは→ 満席になりました。 m(_ _)m
でもまだ大丈夫です。毎回何人かのキャンセルが発生しますので
キャンセ待ち登録をオススメします。
キャンセル待ち登録は ⇒ こちらからどうぞ。
上北トマトさんはこちらです。向かいの上北石材さんにご駐車ください。
住所⇒(高松市庵治町1247-1)
さぬき農園ぐらし事業について
さぬき農園ぐらし事業について
讃岐の農家と消費者が直接つながる場所づくり事業として、
平成27年度農水省都市農村共生・対流総合事業として
さぬきファームプロジェクト協議会が実施(後援:高松市)している事業です。
Posted by さぬき農園ぐらし at 09:27│Comments(0)
│農家へ体験に行こう!(予定)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。